翻訳と辞書
Words near each other
・ 柳沢彩美
・ 柳沢徳忠
・ 柳沢徳次
・ 柳沢怜
・ 柳沢慎一
・ 柳沢慎吾
・ 柳沢房安
・ 柳沢政位
・ 柳沢敦
・ 柳沢文庫
柳沢時憲
・ 柳沢時睦
・ 柳沢時附
・ 柳沢景子
・ 柳沢晶
・ 柳沢村
・ 柳沢栄治
・ 柳沢桂子
・ 柳沢正信
・ 柳沢正史


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

柳沢時憲 : ミニ英和和英辞書
柳沢時憲[やなぎさわ ときのり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やなぎ]
 【名詞】 1. willow 2. slim 
: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 

柳沢時憲 : ウィキペディア日本語版
柳沢時憲[やなぎさわ ときのり]
柳沢 時憲(やなぎさわ ときのり、万治3年(1660年) - 元禄10年12月19日1698年1月30日))は、江戸幕府旗本柳沢信安の長男。母は太田吉宗の娘。通称は時縄のち孫之丞。
初め父・信安の家督を継ぐが、祖父・安吉が致仕した際にはすでに信安が亡くなっていたため、今までの家禄は幕府に返上し新たに安吉の家督を継いだ。
時憲には男子がいなかったため死後、養子の時附が家督を継いだ。
==略歴==
※日付は旧暦
*寛文10年(1670年)7月8日 - 父・信安の家督を継ぐ(250俵)。小普請入り
*天和3年(1683年)閏5月21日 - 大番となる
*貞享2年(1685年)7月11日 - 祖父・安吉が致仕。新たに安吉の家督を継ぐ(430俵)
*元禄2年(1689年)10月11日 - 大番を辞職し、小普請入りとなる
*元禄10年(1697年)12月19日 - 死去。享年38。月桂寺に葬られる。法名は朝宗。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「柳沢時憲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.