翻訳と辞書
Words near each other
・ 柳生心眼流居合
・ 柳生忍法帖
・ 柳生新影流
・ 柳生新陰流
・ 柳生新陰流 (テレビドラマ)
・ 柳生望
・ 柳生村
・ 柳生橋支線
・ 柳生橋駅
・ 柳生武芸帳
柳生氏
・ 柳生沼
・ 柳生泰二
・ 柳生流
・ 柳生烈堂
・ 柳生烈風剣連也
・ 柳生直行
・ 柳生県
・ 柳生真吾
・ 柳生矩美


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

柳生氏 : ミニ英和和英辞書
柳生氏[やぎゅうし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やなぎ]
 【名詞】 1. willow 2. slim 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

柳生氏 : ウィキペディア日本語版
柳生氏[やぎゅうし]

柳生氏(やぎゅうし)は日本氏族
== 概要 ==

=== 出自 ===
新井白石が作成した系譜の『藩翰譜』(または後世の『寛政重修諸家譜』)によると、柳生氏の姓は菅原姓とされ、菅原道真が祖先とも言われている。使用の家紋は、「地楡に雀」、替紋に「柳生笠」。
実際の柳生氏の事項が明らかになるのは、南北期播磨守永珍(別名:宗珍、大膳亮永家の子とされる)の頃からで、柳生家の家譜である『玉栄拾遺』によると、元弘3年(1331年)に、南朝方として、六波羅探題北条仲時時益の軍勢と戦った永珍は戦功によって、後醍醐帝から賜った大和国小楊生(大楊生とも)庄の領主となり、柳生氏と名乗ったことから始まるとされる(ただし、『玉栄拾遺』の記述自体も伝承の域を出ないという)。
柳生家の発祥地は大和国添上郡柳生郷(現奈良市柳生地区)で、大和国北部にある。また「楊生」・「夜岐布」・「夜支布」・「養父」とも記され、いずれも「やぎう」と発音するという。
戦国期に、上泉信綱から新陰流を相伝された柳生宗厳(石舟斎)は、永珍(宗珍)から8代目の子孫に当たる人物である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「柳生氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.