|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 柳 : [やなぎ] 【名詞】 1. willow 2. slim ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria
柳田 藤吉(やなぎだ とうきち、1838年1月3日(天保8年12月8日〔はこだて人物誌 柳田 藤吉 - 函館市文化・スポーツ振興財団〕) - 1909年5月10日〔柳田藤吉 - デジタル版 日本人名大辞典+Plus(コトバンク)〕)は、日本の実業家、政治家。 現在の岩手県盛岡市の下駄を生業とする家に生まれる〔〔柳田家資料 - 北海道立文書館〕。遠野などで商業を学び、1854年(旧暦安政4年2月)に箱館に商店「柳屋」を開業〔。昆布の貿易を手がけて多くの利益を手にし、1864年(元治元年)には昆布の加工場も設営した〔。戊辰戦争時には軍への納入品を調達している〔。 1869年5月(明治2年4月)、北門義塾を東京・早稲田に設立した〔。またこの時期より根室地方の漁業経営に進出し〔〔、のちに根室昆布営業組合・同鮭営業組合頭取に就任する〔。1876年には柳屋の本店を根室に移している〔。アジア最大の牧場 東梅牧場、このほか、根室銀行(安田銀行を経て、現・みずほ銀行)の設立など、道東地区で様々な事業を展開した〔。根室王と呼ばれた。 1901年に北海道会議員となり〔、1904年の第9回衆議院議員総選挙で衆議院議員に当選し〔、1期務めた。 == 脚注 == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「柳田藤吉」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|