|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 柴 : [しば] 【名詞】 1. brushwood 2. firewood ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field
柴田 剛(しばた ごう、1975年5月8日 - )は、日本の映画監督。神奈川県横浜市出身。 == 来歴 == ボアダムスがいるという理由で、関西へ移住。大阪芸術大学芸術学部映像学科卒業。同期には山下敦弘、寺内康太郎、呉美保らがいる。 99年、処女長編『NN-891102』(大阪芸大卒業制作/16ミリ/カラー)を監督。2000年、ロッテルダム映画祭(オランダ)、Sonar2000(スペイン)他各国の映画祭等に出品後、国内でも劇場公開を果たす。2002年パンクライブドキュメント『ALL CRUSTIES SPENDING LOUD NIGHT NOISE 2002』を制作。 2004年、『おそいひと』(製作・配給:シマフィルム/digital→35ミリ/B&W)完成。第5回東京フィルメックス・コンペティション部門出品を皮切りに、各国映画祭(15カ国以上)に出品(2005年ハワイ国際映画祭にてDream Digital Awardを受賞)。 2008年、『青空ポンチ』(製作・配給:月眠/digital/カラー)監督。「バミューダ★バガボンドDVD」監督。 2009年、京都で長編映画第4作『堀川中立売』(製作・配給:シマフィルム/2010年公開)を完成。第10回東京フィルメックス コンペティション部門に出品された。『おそいひと』『堀川中立売』製作・配給のシマフィルムが京都に構えたシマフィルム京都オフィスに所属。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「柴田剛」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|