|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 柴 : [しば] 【名詞】 1. brushwood 2. firewood ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 和 : [わ] 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace ・ 夫 : [おっと] 【名詞】 1. (hum) (my) husband
柴野 和喜夫(しばの わきお、1902年7月2日 - 1982年12月18日)は、石川県出身の政治家。農林省を経て、第34代滋賀県知事。石川県知事(2期 第44-45代)公選では1人目。参議院議員(1期)。 == 経歴 == * 1946年1月25日:第34代滋賀県知事に就任。 * 1947年3月11日:石川県知事選挙立候補のため滋賀県知事を辞職。 * 1947年4月5日:第1回石川県知事選挙に出馬し初当選(12日就任)。 * 1951年4月30日:第2回石川県知事選挙で再選(2期目)。 * 1955年2月20日:第3回石川県知事選挙で田谷充実に4万4千票差で敗れ落選。 * 1958年12月7日:石川選挙区選出の参議院議員井村徳二死去による第4回参議院議員補欠選挙に無所属で出馬し初当選。 * 1959年6月2日:第5回参議院議員通常選挙に自由民主党から出馬し落選。 * 1961年:北陸鉄道代表取締役社長に就任(1968年まで)。 * 1968年:北陸鉄道代表取締役会長に就任(1972年まで)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「柴野和喜夫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|