翻訳と辞書
Words near each other
・ 栃木国体
・ 栃木地区広域行政事務組合
・ 栃木女子高校
・ 栃木女性教師刺殺事件
・ 栃木孝惟
・ 栃木実弟殺害事件
・ 栃木実父殺し事件
・ 栃木小1女児殺害事件
・ 栃木山
・ 栃木山守也
栃木市
・ 栃木市営バス
・ 栃木市図書館
・ 栃木市図書館西方分館
・ 栃木市大平図書館
・ 栃木市大平文化会館
・ 栃木市文化会館
・ 栃木市栃木図書館
・ 栃木市栃木文化会館
・ 栃木市消防本部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

栃木市 : ミニ英和和英辞書
栃木市[とちぎし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

栃木 : [とちのき, とちぎ]
 (n) Japanese horse chestnut
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [し]
  1. (n-suf) city 

栃木市 : ウィキペディア日本語版
栃木市[とちぎし]

栃木市(とちぎし)は、栃木県の南部にある人口約16万人の。栃木県内人口は宇都宮市小山市に次ぐ第3位。市街地には蔵造りの家屋が並ぶ街並みが保存されていることから小江戸小京都関東倉敷などと呼ばれ、観光地としての人気も高い。また、市南部にはラムサール条約登録湿地に指定されている渡良瀬遊水地を保有している。
== 概要 ==
江戸時代には市内を流れる巴波川を利用した江戸との舟運と、朝廷から日光東照宮へと派遣された使者(例幣使)が通行した例幣使街道宿場町として盛えた商都で、「小江戸」の別名を持つ。戦災を免れたため、歴史的な寺院のほか、市街地には江戸時代から明治時代にかけての蔵や商家などが多く残っており、「美しいまちなみ大賞」を受賞している〔平成21年度:都市景観大賞「美しいまちなみ大賞」 国土交通省公式webページ(2009年5月4日閲覧)〕。こうした歴史資産を観光資源化し、関東地方では埼玉県川越市千葉県佐原市(現・香取市)とともに小江戸サミットを開くなど「蔵の街」として知られ、「関東の倉敷」とも呼ばれる。また、市西部にある太平山からの景色は「陸の松島」として観光名所ともなっているほか、市南部の渡良瀬遊水地・谷中湖は小型ヨットやウィンドサーフィンに適しており、賑わう。また、貴重な植物が数多く生息している。こうした市内の観光名所には、年間約200万人の観光客が訪れている。
また、国や県の各種出先機関や裁判所などの行政機関が集まるなど、栃木県南部における行政都市としての性格を持つ。このほか、廃藩置県後の一時期には旧栃木県(現在の栃木県南部と群馬県の一部)、および宇都宮県との合併後の栃木県の県庁所在地であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「栃木市」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.