翻訳と辞書
Words near each other
・ 栃木県立高根沢高等学校
・ 栃木県立鹿沼南高等学校
・ 栃木県立鹿沼商工高等学校
・ 栃木県立鹿沼東高等学校
・ 栃木県立鹿沼農商高等学校
・ 栃木県立鹿沼農業高等学校
・ 栃木県立鹿沼高等学校
・ 栃木県立黒磯南高等学校
・ 栃木県立黒磯高等学校
・ 栃木県立黒羽高等学校
栃木県章
・ 栃木県第1区
・ 栃木県第1区 (中選挙区)
・ 栃木県第2区
・ 栃木県第2区 (中選挙区)
・ 栃木県第3区
・ 栃木県第4区
・ 栃木県第5区
・ 栃木県第四中学校
・ 栃木県総合教育センター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

栃木県章 : ミニ英和和英辞書
栃木県章[とちぎけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

栃木 : [とちのき, とちぎ]
 (n) Japanese horse chestnut
栃木県 : [とちぎけん]
 (n) Tochigi prefecture (Kantou area)
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
: [しょう, あきら]
 【名詞】 1. (1) chapter 2. section 3. (2) medal 

栃木県章 ( リダイレクト:栃木県旗 ) : ウィキペディア日本語版
栃木県旗[とちぎけんき]

栃木県旗(とちぎけんき)は、日本都道府県の一つ、栃木県。本項では、旗に図示されている栃木県章(とちぎけんしょう)についても併せて解説する。
== 解説 ==
県章は1962年昭和37年)に公募を実施し、採用されたデザイン案を基に同年12月1日付で制定された〔藤沢優『世界の国旗・国歌総覧 付・日本都道府県別県旗県歌総集』(岩崎書店1976年)、455ページ。〕。抽象的にデザインされた漢字の「」は躍動感を、古代文字の「木」で表された木偏(きへん)の部分はエネルギッシュな向上性を表現している。
県旗は地色を黄緑とし、県章を中央に抜きで配置したもので1964年(昭和37年)3月1日に告示された。県章は2013年平成25年)1月1日、県旗の配色を含めたデザインは2015年平成27年)1月1日よりパブリックドメインとなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「栃木県旗」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.