翻訳と辞書
Words near each other
・ 栃若時代
・ 栃葉山暁輝
・ 栃谷善太郎
・ 栃赤城
・ 栃赤城敬典
・ 栃赤城雅男
・ 栃銀
・ 栃錦
・ 栃錦清隆
・ 栃飛龍
栃飛龍幸也
・ 栃食
・ 栃餅
・ 栃高
・ 栄
・ 栄 (エンジン)
・ 栄 (北秋田市)
・ 栄 (名古屋市)
・ 栄 (我孫子市)
・ 栄 (新潟市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

栃飛龍幸也 : ミニ英和和英辞書
栃飛龍幸也[とちひりゅう ゆきや]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひ]
 (n) (abbr) rook (shogi)
: [りゅう]
  1. (oK) (n) (1) dragon 2. (2) promoted rook (shogi)
: [さち]
 【名詞】 1. happiness 2. wish 3. fortune 
: [なり]
 (n) a sum of money

栃飛龍幸也 : ウィキペディア日本語版
栃飛龍幸也[とちひりゅう ゆきや]

栃飛龍 幸也(とちひりゅう ゆきや、1987年4月23日 - )は、静岡県三島市出身で、春日野部屋所属の現役大相撲力士。本名は本間 幸也(ほんま ゆきや)。身長178cm、体重157kg、血液型O型。最高位は西十両7枚目(2013年5月場所)。
== 来歴 ==
小学校2年次に相撲を始めた。高校は飛龍高等学校に通い、同じ三島市出身でもある磋牙司は高校の6学年先輩にあたる。
高校を卒業後は春日野部屋関脇栃乃和歌)に入門。2006年3月場所で初土俵を踏んだ。初土俵時から名乗っている四股名は、出身高校の名前が由来の「栃飛龍」。同期生には同じ部屋の栃ノ心や、松鳳山境澤政風竜電らがいる。前相撲は一番出世。番付に名前の載った翌場所以降は勝ち越しを続け2007年1月場所に初めて三段目に昇進したが、この場所で初土俵以来初の負け越しを経験。序二段に落ちた同年3月場所は7戦全勝として克の富士との優勝決定戦にも勝利、序二段優勝を飾った。翌5月場所で三段目に復帰したが、この場所は7戦全敗で終わってしまった。しかし前場所の活躍により、三段目でも高い番付にあったことから、序二段への陥落を免れると、同年7月場所に三段目で初めて勝ち越し。2008年5月場所では幕下に昇進した。
その後は幕下から一度三段目に落ちたが、幕下復帰を狙える番付にあった2009年3月場所前の稽古で入門前からの古傷がある首の骨を折る負傷をしてしまい、2場所全休を余儀なくされる。同年7月場所に序二段の番付で土俵に復帰すると、7戦全勝の華麗な復活を果たし、2回目の序二段優勝。この場所は、場所中に高校時代の恩師が逝去する不幸があり、恩師に1つでも多くの勝ち星を報告したい、という気持ちで臨んだ場所だった。
2010年1月場所で幕下に復帰すると、その場所で幕下では初めての勝ち越しを記録。それ以降は幕下に定着することとなった。同年7月場所では関取昇進の可能性があるといわれる幕下15枚目以内の地位にも初昇格。幕下上位の壁に跳ね返されることもあったが、2011年5月技量審査場所以降はこの地位に定着した。関取昇進は時間の問題と見られ、2011年11月場所は東幕下5枚目の地位で4勝3敗の成績を残したことで場所後の新関取が濃厚視されていた(7番相撲の後の花道で大勢の報道陣が栃飛龍を囲んだ事からマスコミも場所後の関取昇進を信じていたことがうかがえる)〔『相撲』2012年1月号81頁〕がその予想は裏切られ、次の2012年1月場所は西幕下2枚目の番付に留まった。それでも腐らず精進を重ね、2013年1月場所で幕下3枚目の地位で6勝1敗という好成績を残し、翌3月場所での新十両昇進を決めることとなった〔栃飛龍が新十両昇進 春場所の番付編成会議 日本経済新聞 2013年1月30日(2013年1月30日閲覧)〕。新十両の3月場所で8勝7敗を上げた結果として翌5月場所は番付運にかなり恵まれ6枚上昇した西十両7枚目の地位を与えられ、最高位を一気に更新した。その後は幕下に陥落するが同年11月場所に勝ち越しを決めて関取復帰を果たす。2014年1月場所は中日まで6勝2敗と好調だったがそれ以降は12日目の徳真鵬戦での白星を除いて勝ち運から見放され、結局千秋楽に7勝8敗となって負け越しに甘んじた。西十両12枚目の地位で挑んだ翌3月場所は6日目から7連敗した末に5勝10敗の大敗に甘んじ、幕下への陥落を余儀なくされた。その次の5月場所は東幕下3枚目の地位で土俵に上がり、6番相撲で勝ち越しを決め、4勝3敗で場所を終える。この場所では西幕下3枚目の旭大星と東幕下4枚目の希善龍がそれぞれ5勝2敗の成績を残したため再十両が際どい所であったが、結果的に十両から幕下へ落ちる星の力士が6人出たため3人とも十両昇進に与った。同年11月場所は中日まで6勝2敗と好調であったものの後半戦は大崩れし、千秋楽に勝ち越しを懸けたものの敗れて7勝8敗の負け越しを喫した。2015年1月場所は番付据え置きの西十両13枚目の地位に付いたが2014年末にインフルエンザに罹ったことで不調にあえぎ、4勝11敗の不振に甘んじて関取の座を離れることとなった。〔栃飛龍11敗 来場所幕下陥落確実 nikkansports.com 2015年1月26日10時57分 紙面から〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「栃飛龍幸也」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.