翻訳と辞書
Words near each other
・ 栓状核
・ 栓状歯
・ 栓状沈殿
・ 栓状沈澱
・ 栓球
・ 栓球血症
・ 栓芽球
・ 栔
・ 栕
・ 栖
栖了院
・ 栖光院
・ 栖原学
・ 栖原暁
・ 栖原角兵衛
・ 栖吉中学校
・ 栖吉城
・ 栖吉川
・ 栖吉村
・ 栖川マキ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

栖了院 : ミニ英和和英辞書
栖了院[せいりょういん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [りょう]
  1. (n,vs) finish 2. completion 3. understanding 

栖了院 : ウィキペディア日本語版
栖了院[せいりょういん]

栖了院(せいりょういん)は、愛知県田原市にある浄土宗寺院
== 沿革 ==

1559(永禄2)年、領主であった間宮直綱を開創として、間宮山金殿寺栖了院と称する〔富本時次郎ら編『帝国地名大辞典 第3巻』91頁 (又間精華堂,1903)〕。享保年間に領主の戸田淡路守が檀徒と共に本堂を再建し、昭和に入ってから修理を行い、位牌堂を改築して現在に至る。境内には、移築された観音堂の他に、浄土宗開祖である法然上人の没後800年事業として建立された庫裏、納骨霊塔、東日本大震災による慰霊塔が建つ〔「東日本大震災の復興願い供養塔建立 田原市の栖了院で 東愛知新聞 平成24年1月4日〕。寺宝として、1736(元文2)年に莫取軒原常良が執筆した『畠村観音記』、並びに円空仏が伝わる〔大礒義雄『芭蕉と蕉門俳人 』370頁(八木書店,1997)〕。
== その他 ==
* 間宮家の菩提寺であり、戸田氏良の位牌が祀られている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「栖了院」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.