翻訳と辞書
Words near each other
・ 栖霞区
・ 栖霞寺
・ 栖霞市
・ 栖鳳
・ 栗
・ 栗 (曖昧さ回避)
・ 栗 (駆逐艦)
・ 栗かの子
・ 栗きんとん
・ 栗ごはん
栗ご飯
・ 栗の子
・ 栗の木バイパス
・ 栗の木峠
・ 栗の木洞
・ 栗の浦川
・ 栗まり
・ 栗まんじゅう
・ 栗ケ沢城
・ 栗コーダーカルテット


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

栗ご飯 : ミニ英和和英辞書
栗ご飯[くり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くり]
 【名詞】 1. Japanese chestnut 2. castanea crenata 
ご飯 : [ごはん]
 【名詞】 1. rice (cooked) 2. meal 
: [めし]
 【名詞】 1. (sl) meals 2. food 

栗ご飯 ( リダイレクト:栗飯 ) : ウィキペディア日本語版
栗飯[くりめし]

栗飯(くりめし)とは、白米むき栗を入れて炊き込んだ赤飯に似た炊き込みご飯の一種。晩秋の季語。
栗ご飯(くりごはん)ともいう。
市場で販売もされており、中華風ちまきのように国外産の栗を混ぜたもち米を蒸して作るものは特に栗蒸しご飯と呼ぶ。
普通、栗飯には日本原産の甘みの少ない大振りな栗を丸ごと使い、白米の旨みと栗のほくほくした歯ごたえ、少量の塩を入れることで感じられる栗のほのかな甘みを楽しむ。家庭によっては塩ではなく醤油で味付けするところもある。
== 料理法 ==
白米をよく研ぎ水を吸わせておく間、具となる栗の皮を渋皮ごとむいておく。あとは好みの塩加減で栗を混ぜた白米を炊き上げれば完成だが、栗飯に用いる日本原産の栗は表皮が分厚いだけではなく渋皮が非常に取りづらいため、硬い表皮と渋みの元になる渋皮をはがす皮むき作業は相当重労働になる。
そのため、作業に手間がかかりすぎるのを嫌って、あまり外食産業では見受けられない家庭料理である。家庭でも既に下ごしらえがされたレトルト材料を使う事が多い。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「栗飯」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.