|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 栗 : [くり] 【名詞】 1. Japanese chestnut 2. castanea crenata ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
栗原 はるみ(くりはら はるみ、1947年3月5日 - )は、日本の料理研究家。株式会社ゆとりの空間社長。静岡県下田市出身。静岡県立下田北高等学校を経て、成城大学短期大学部卒業。一男一女の母。夫は元キャスターで株式会社ゆとりの空間会長の栗原玲児、長女は「衣食住コンシェルジュ」と称して執筆活動をしている栗原友、長男は料理研究家の栗原心平。 == 略歴 == * 1947年 静岡県下田市で生まれる。 *1973年 栗原玲児と結婚 *1975年 長女栗原友誕生 *1978年 長男栗原心平誕生 *1983年 この頃から現在の仕事を始める *1992年「ごちそうさまが、ききたくて。」がミリオンセラー(発行部数121万部)となり、(2009年時点で)栗原の書籍としては最大の発行部数を記録する〔「栗原はるみさん 著書2000万部突破 料理家で初、扶桑社発表」『日経産業新聞』2009年4月3日付、4頁。〕。94年刊行の続編「もう一度、ごちそうさまがききたくて。」と合わせて200万部という、料理本としては異例のセールスを記録する。 *1994年 「ゆとりの空間」創業 *1996年 季刊誌「栗原はるみ すてきレシピ」創刊 *2005年 世界67ヶ国から公募された5,000冊の料理書から『Harumi's Japanese Cooking』が Cookbook of the Year として第10回グルマン世界料理本賞(THE GOURMAND WORLD COOKBOOK AWARDS 2004 )を日本人で初めて受賞。また、その功績から同年の紅白歌合戦の審査員にも選ばれた。 *2006年 季刊誌「栗原はるみ haru_mi」創刊 (発行・発売:扶桑社) *2009年 著書の累計発行部数が扶桑社発表で2000万部を突破。扶桑社によると、日本の料理家では初という〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「栗原はるみ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|