翻訳と辞書
Words near each other
・ 栗原俊雄
・ 栗原信盛
・ 栗原健
・ 栗原健太
・ 栗原光沢吉
・ 栗原克実
・ 栗原克志
・ 栗原兵庫
・ 栗原功平
・ 栗原勇蔵
栗原務
・ 栗原勝
・ 栗原千春
・ 栗原卓也
・ 栗原博久
・ 栗原博之
・ 栗原友
・ 栗原君子
・ 栗原吾郎
・ 栗原喜三郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

栗原務 : ミニ英和和英辞書
栗原務[くりはら つとむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くり]
 【名詞】 1. Japanese chestnut 2. castanea crenata 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation

栗原務 : ウィキペディア日本語版
栗原務[くりはら つとむ]
栗原 務(くりはら つとむ)は東京都出身のギタリスト
== 略歴 ==
1984年に、ワーナーパイオニアからロックバンドEUROXでデビュー。
デビュー曲は、サントリートロピカルドリンクのCM曲になった「Cold Line」。
ちなみに「Cold Line」は、weaより12インチシングルとしてイタリアでもリリースされた。
また、この年にはEUROXは、ミキハウスやバイオミンXなどのCMソングや
テレビアニメ機甲界ガリアンのテーマソングなども手がけている。
1987年にワーナーパイオニアより、ファーストアルバム「MEGATREND」をリリース。
1988年~1997年はバンド活動以外にスタジオミュージシャンとして様々なアーチストのレコーディングに参加している。
1998年、Electric Guitar Quartet(エレクトリック・ギター・カルテット)を結成しクラウン・レコードより
1stアルバム「エレクトリック・ギター・カルテ ット」をリリース。
2000年に クラウン・レコードより2ndアルバム「エレクトリック・ギター・カルテット II」リリースし、
ギターサウンドを極限まで追求した音楽性が話題を呼ぶ。
2000年、キーボディストであり作曲家の梅垣ルナとインストルメンタル・グループ、"Lu7"を結成し、mp3.comを中心に活動を始める。2002年に、Lu7の1stアルバム「efflorescence」をmp3.comよりリリース。
2005年、Lu7の2ndアルバム「L'esprit de l'exil」をフランスのmuseaレコード(国内ではインターミュージック)よりリリース。
2010年、Lu7の3rdアルバム「Bonito」をベガ・ミュージックエンタテインメント株式会社よりリリース。
また、2008年には活動を停止していたEUROXの活動再開を発表し、
2009年3月25日にEUROXのDVD付ミニアルバム 「Dig From The Past」を ヤマハA&Rよりリリース。
2009年6月24日発売のOVA、「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話~主題歌集」のテーマソングをEUROXが担当している。
== ディスコグラフィ ==
*「Cold Line」(EUROX)ワーナーパイオニア
*「ガリアンワールド」(EUROX)ワーナーパイオニア
*「メガトレンド」(EUROX)ワーナーパイオニア
*「エレクトリック・ギター・カルテット」(EGQ)日本クラウン
*「エレクトリック・ギター・カルテットII」(EGQ)日本クラウン
*「efflorescence」(Lu7)mp3.com
*「L'esprit de l'exil」(Lu7)musea、インターミュージック
*「efflorescence(リマスター)」(Lu7)musea、インターミュージック
*「Bonito」(Lu7)VME
*「Dig From The Past」DVD付(EUROX)ヤマハA&R
*「聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話〜主題歌集」(EUROX)東京ムービーレコード

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「栗原務」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.