翻訳と辞書
Words near each other
・ 栗原大輔
・ 栗原奈津子
・ 栗原安秀
・ 栗原宿
・ 栗原寛孝
・ 栗原寿
・ 栗原将人
・ 栗原小学校
・ 栗原小巻
・ 栗原小春
栗原山中七度通い
・ 栗原川
・ 栗原工業
・ 栗原市
・ 栗原市民バス
・ 栗原市消防本部
・ 栗原市立一迫小学校
・ 栗原市立姫松小学校
・ 栗原市立志波姫中学校
・ 栗原市立栗駒小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

栗原山中七度通い : ミニ英和和英辞書
栗原山中七度通い[くりはらさんちゅうしちどかよい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くり]
 【名詞】 1. Japanese chestnut 2. castanea crenata 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
山中 : [さんちゅう]
 【名詞】 1. among the mountains 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [しち]
  1. (num) seven 
: [ど]
  1. (n,n-suf) (1) degree (angle, temperature, scale,  2. (2) counter for occurrences 3. times 4. (3) strength (of alcohol) 5. (4) (uk) (pref) very 6. totally 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
通い : [かよい]
 【名詞】 1. coming and going 2. commuting 

栗原山中七度通い : ウィキペディア日本語版
栗原山中七度通い[くりはらさんちゅうしちどかよい]
栗原山中七度通い(くりはらさんちゅうしちどかよい)は、戦国時代の大名豊臣秀吉にまつわる逸話。太閤七度通いとも。
言い伝えによると、戦国時代、まだ木下藤吉郎と名乗っていた頃の豊臣秀吉が、菩提山城主で美濃随一の軍略家として名高い武将・竹中重治を自らの軍師として招くため、礼を尽くして美濃と近江の国境にあった栗原山の重治の庵を七たび訪ねたという。
史実というよりは、江戸時代に入り民衆に支持された『絵本太閤記』の中の一場面をさらに脚色したものである。『三国志演義』で劉備諸葛孔明を三度訪ねた「三顧の礼」の故事の翻案、とも言われている。
現在でも、多数の漫談や舞台での演劇、小説において好んで描かれる名場面として定着している。
== 関連項目 ==

* 三国志演義
* 三顧の礼
* 知らぬ顔の半兵衛



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「栗原山中七度通い」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.