|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 栗 : [くり] 【名詞】 1. Japanese chestnut 2. castanea crenata ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 美 : [び] 1. (n,n-suf) beauty ・ 能 : [よく, のう] 1. (adv,n,vs) being skilled in 2. nicely 3. properly 4. well 5. skillfully 6. thoroughly
栗原 美能留(くりはら みのる、1902年(明治35年)7月31日 - 1997年(平成9年)4月24日〔『日本近現代人物履歴事典』200頁。〕)は、日本の内務官僚。官選高知県知事。 ==経歴== 長野県松本出身〔『新編日本の歴代知事』955頁。〕。警視庁巡査部長・栗原茂雄の四男として生まれる。私立成蹊中学、第一高等学校を卒業。1924年11月、文官高等試験行政科試験に合格。1925年3月、東京帝国大学法学部政治学科を卒業。同年4月、内務省に入省し東京府属となり内務部社会課に配属された〔。 1925年5月、内務省社会局属・第二部勤務となる。以後、社会局事務官・保険部大阪出張所勤務、同労働部・工場監督官を歴任。1931年3月から翌年2月まで欧米に出張した〔。 1934年11月、内務省を辞し満州国政府民政部総務司文書人事科長に転じた。1936年9月、内務省に復帰し社会局事務官・労働部勤務となる。以後、内閣調査局調査官、企画庁調査官、企画院書記官・内政部勤務を歴任〔。 1937年12月、大日本連合青年団常任理事に就任。以後、同理事長事務取扱、兼大政翼賛会組織局青年部長、同総務局庶務部長、大日本翼賛壮年団理事兼指導部長、興南錬成院錬成官、同第二部長を歴任〔。 1944年7月、内務省に復帰し福岡県内政部長となり〔、1945年4月、高知県知事に就任し終戦を迎えた〔。同年10月に厚生省社会局長に転じたが、1946年1月に辞職。同年9月から1951年8月まで公職追放となった〔。 1951年5月、日東精工社長に就任。1956年5月から1975年3月まで学校法人成蹊学園常務理事を務めた〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「栗原美能留」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|