翻訳と辞書
Words near each other
・ 栗山雅史
・ 栗山香純
・ 栗山駅
・ 栗山麗美
・ 栗岡レジ
・ 栗岡英智
・ 栗島すみ子
・ 栗島狭衣
・ 栗崎日出男
・ 栗崎昇
栗崎道有
・ 栗崎館
・ 栗嵩
・ 栗川仁
・ 栗川孫六
・ 栗川用常
・ 栗巣村
・ 栗平峠
・ 栗平駅
・ 栗戦書


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

栗崎道有 : ミニ英和和英辞書
栗崎道有[くりさき どうう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くり]
 【名詞】 1. Japanese chestnut 2. castanea crenata 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 

栗崎道有 : ウィキペディア日本語版
栗崎道有[くりさき どうう]
栗崎 道有(くりさき どうう〔どうゆうは誤りである。〕、寛文4年(1664年)? - 享保11年10月20日1726年11月13日))は、江戸時代中期の蘭学医。諱は正羽(まさゆき)。号は道仙。道有は栗崎家世襲の号で、「露」を意味するオランダ語dauw(英dew)に由来し、時に道宇とも書かれる。
== 生涯 ==
外科医・栗崎正家の子として誕生。寛文4年(1664年)に長崎で生まれたとされるが、生年については万治3年(1660年)、寛文元年(1661年)とする説もある。
祖父・栗崎道喜から続く南蛮流の外科医術を取得し、その後オランダ流の外科を習得した。元禄4年(1691年)、江戸へ出て江戸幕府の官医となった。元禄14年(1701年)、赤穂藩主・浅野長矩が江戸城内で吉良義央を斬りつけた際には、義央の治療を行い、また元禄15年(1702年)に義央が赤穂浪士に斬られた際には、首と胴体の縫合を行ったという。
享保11年(1726年)、死去。
子孫には法眼に任じられたものもいる。中国武術家の栗崎佳子(くりさきけいこ)、シャンソン歌手の栗崎博光(くりさきひろみつ)などがいる。なお、肥後熊本藩に医師として召抱えられた子孫もおり熊本では栗崎姓の医師が多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「栗崎道有」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.