翻訳と辞書
Words near each other
・ 栗林写真工業
・ 栗林千津
・ 栗林卓司
・ 栗林友二
・ 栗林商会
・ 栗林商船
・ 栗林小学校
・ 栗林得太郎
・ 栗林忠道
・ 栗林慧
栗林政頼
・ 栗林村
・ 栗林村 (新潟県)
・ 栗林村 (香川県)
・ 栗林江麻
・ 栗林町
・ 栗林真音
・ 栗林知美
・ 栗林紗美
・ 栗林義信


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

栗林政頼 : ミニ英和和英辞書
栗林政頼[くりばやし まさより]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くり]
 【名詞】 1. Japanese chestnut 2. castanea crenata 
: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 
林政 : [りんせい]
 (n) forest management
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 

栗林政頼 : ウィキペディア日本語版
栗林政頼[くりばやし まさより]

栗林 政頼(くりばやし まさより)は、戦国時代の武将。越後上杉氏の家臣。三本氏の子。初名は経平、長頼。通称・次(二)郎左衛門・治部少輔、長門守、肥前守。
上田長尾氏の家臣である上田衆の筆頭栗林頼忠の娘を娶って家督を相続。上杉景勝に仕える。〔謙信書状において栗林宛書状の敬称が謙信直臣宛の宛名の敬称と明らかに区別されていることから、上杉家家中では「上杉家家臣上田長尾家の家臣」という陪臣として扱われていることが指摘される。〕。
天正6年(1578年)に御館の乱が起こると景勝に命じられて、義兄弟にあたる深沢利重とともに上田守備を命じられる。上杉景虎に味方する北条氏の軍が来襲すると、利重や樋口兼一登坂清忠登坂与五郎らとともに北条軍を撃退した。その際、利重とともに自ら出兵しなかった事を景勝から叱責を受けている。翌年の乱収束までに上田から府中の間を転戦した。
天正9年(1581年)、荒砥城に置かれ、肥前守の名を与えられる。以後は主に外務を担当するなど、景勝の重臣として仕えた。天正12年(1584年)には魚沼郡郡司に任命されており、慶長3年(1598年)の会津移封にも従った。
==演じた俳優==

* 平泉成:『天地人』 (2009年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「栗林政頼」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.