翻訳と辞書
Words near each other
・ 栗林村 (香川県)
・ 栗林江麻
・ 栗林町
・ 栗林真音
・ 栗林知美
・ 栗林紗美
・ 栗林義信
・ 栗林誠一郎
・ 栗林誠一郎提供楽曲一覧
・ 栗林輝夫
栗林農夫
・ 栗林達
・ 栗林里奈
・ 栗林里莉
・ 栗林駅
・ 栗林麗子
・ 栗栖ゆきな
・ 栗栖エリカ
・ 栗栖健一
・ 栗栖天山


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

栗林農夫 : ミニ英和和英辞書
栗林農夫[くり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くり]
 【名詞】 1. Japanese chestnut 2. castanea crenata 
: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 
: [のう]
 【名詞】 1. farming 2. agriculture 
農夫 : [のうふ]
 (n) peasant
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 

栗林農夫 ( リダイレクト:栗林一石路 ) : ウィキペディア日本語版
栗林一石路[くりばやし いっせきろ]
栗林 一石路(くりばやし いっせきろ、1894年(明治27年)10月14日 - 1961年(昭和36年)5月25日)は、日本俳人である。プロレタリア俳句運動の中心的存在としてだけでなく、小林一茶の評論研究家としても知られる。本名は栗林農夫(くりばやしたみお)。
子息に栗林一路(スポーツ評論家)がいる。
== 経歴 ==
長野県小県郡青木村に生まれる。1911年河東碧梧桐らの自由律俳句誌『層雲』を読み、共感して同人に加入する。1923年に上京し、改造社に勤務しながら句作に励む。「改造」記者から新聞聯合社(のちに同盟通信社となる)に入社。社会部の記者となり岡村二一の部長時代に次長を務めた。
1929年、第一句集『シャツと雑草』を刊行。このころよりプロレタリア俳句運動への傾斜をはじめ、『層雲』の中心的存在であった荻原井泉水と路線が別れる。1934年橋本夢道たちとともに『俳句生活』を創刊し、生活俳句をうったえた。同盟通信社会部長のとき、1941年2月5日の朝、世田谷の自宅で治安維持法違反の容疑により逮捕された(新興俳句弾圧事件)。玉川警察署に連行され2年4ヶ月を未決拘留のため巣鴨拘置所で過ごし、1943年12月の裁判では懲役2年(執行猶予3年)の判決となったが保護観察の対象とされ、同盟蓼科農場の責任者として終戦を迎えた。ジャーナリストとしては1945年12月、松本重治たちと新聞の「民報」を創刊。編集局長となるが1948年11月に廃刊させられる。
戦後、1946年には石橋辰之助、東京三(秋元不死男)、富澤赤黄男湊楊一郎らと新俳句人連盟を設立、初代幹事長に就任する。1948年には、『俳句芸術論』を刊行し、桑原武夫の「第二芸術論」の批判をした。その後も俳句運動の中心的存在として活躍した。
1961年5月25日午後5時、世田谷区の自宅で肺結核のため死去。66歳。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「栗林一石路」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.