|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 栗 : [くり] 【名詞】 1. Japanese chestnut 2. castanea crenata ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 元 : [げん, もと, がん] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former ・ 次 : [つぎ] 1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station
栗田 元次(くりた もとつぐ、1890年11月3日 - 1955年12月1日)は、日本史学者。 愛知県愛知郡田代村(現・名古屋市千種区)出身。1914年東京帝国大学文学部国史学科卒。東京帝大史料編纂官補となり、「大日本史料」の編纂に従事。第八高等学校高等師範学校教授、広島高等師範学校教授、1929年広島文理科大学教授、1946年第八高等学校校長、1949年名古屋大学教授。〔〕1953年中日文化賞受賞。近世史を専攻。 ==著書== *『膠州湾 独逸の東洋経営』アカギ叢書 1914 *『綜合日本史概説』中文館書店 1926-28 *『解説日本文化史』明治図書 1930 *『国史教育原論』同文書院 1930 *『国民総合日本史』中文館書店 1932 *『日本古版地図集成』編 博多成象堂 1932 *『新制綜合日本史 初級用』中文館書店 1933 *『綜合日本史插画解説』編 中文館書店 1934 *『青年学校国民日本史 本科 巻5』中文館書店 1935 *『綜合国史研究』同文書院 1935‐36 *『女子綜合日本史 上級用』中文館書店 1936 *『史的研究日本の特性』賢文館 1937 *『新体綜合国史插画地図解説』中文館書店 1938 *『栗田文庫善本書目』編 中文館書店 1940 *『新体綜合国史参考欄解説』編 中文館書店 1940 *『奈良時代の特性』日本放送出版協会 ラヂオ新書 1940 *『新井白石の文治政治』石崎書店 1952 *『江戸時代史』龍居松之助共著 近藤出版社 1976 *『書誌学の発達』青裳堂書店 日本書誌学大系 1979 *『総合国史文献解題』日本図書センター 1982 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「栗田元次」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|