翻訳と辞書
Words near each other
・ 栗田誠
・ 栗田豊通
・ 栗田貫一
・ 栗田邦住
・ 栗田陽介
・ 栗田陽子
・ 栗田雄介
・ 栗田靖
・ 栗田靖之
・ 栗田駅
栗田鶴寿
・ 栗真村
・ 栗石
・ 栗秋正寿
・ 栗笠村
・ 栗粒(結核)結節
・ 栗羊羹
・ 栗羽美来
・ 栗良平
・ 栗色


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

栗田鶴寿 : ミニ英和和英辞書
栗田鶴寿[くりた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くり]
 【名詞】 1. Japanese chestnut 2. castanea crenata 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [つる]
 【名詞】 1. crane (bird) (Gruidae family) 
寿 : [ことぶき]
 【名詞】 1. congratulations! 2. long life! 

栗田鶴寿 ( リダイレクト:栗田寛久 ) : ウィキペディア日本語版
栗田寛久[くりた かんきゅう]

栗田 寛久(くりた かんきゅう、天文20年(1551年) - 天正9年3月22日1581年4月25日))は、戦国時代甲斐武田家臣、信濃国善光寺及び甲斐善光寺別当栗田鶴寿ともいう。通称・刑部丞。父は初代・栗田寛安(永寿)。妻は武田家の譜代家老である山県昌景の長女・福。「寛久」の名は系譜上で用いられているが、確実な史料からは確認されない。
当時、信濃の善光寺は武田信玄越後国上杉謙信との川中島の戦いによる戦火が拡大しており、栗田氏は旧領を失っていた。永禄11年(1568年)、現在の甲府市善光寺に創建された甲斐善光寺支配を許される。元亀元年(1570年)7月には旧領を回復し、信濃水内郡を所領した。天正7年(1579年三河徳川家康牽制のため遠江国高天神城静岡県掛川市)に配される。しかし天正9年(1581年)徳川軍との高天神城の戦いにおいて戦死し、高天神城も落城した。
高天神城落城の際、徳川軍に幸若舞大夫幸若義成がいると聞いて冥土の土産に幸若舞を見たいと所望し、家康はこれに応じて義成に「高舘」を舞わせたという。家督は子の永寿が継いだが、まだ幼少であったため弟の寛秀(栗田刑部国時)が後見に当たった。
== 関連項目 ==

* 栗田氏
* 栗田城
* 寛慶寺



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「栗田寛久」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.