|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber ・ 節 : [せつ, ぶし] 1. (n-suf) tune 2. tone 3. knot 4. knob 5. point ・ 蔵 : [そう, くら, ぞう] 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
栢木 節蔵(かやぎ せつぞう、弘化3年8月12日(1846年10月2日) - 明治37年(1904年)9月13日)は日本の実業家、海運業者、政治家。境町会議員。 日本商工会議所会頭、王子製紙社長等を歴任した足立正の義父。 == 経歴 == 近江国蒲生郡安部村(現滋賀県)に生まれ、境村(現鳥取県境港市、旧境町)栢木五平の養子となる〔『境港市史 上巻』(昭和61年(1986年、791頁)〕。 幕末から回船問屋を営み、明治期には三菱汽船をはじめ、日本郵船、大阪商船、隠岐汽船と主要汽船の代理店、三井物産山陰特約店などを引き受け、境港海運界の中心人物として活躍した〔『境港市史 上巻』(昭和61年(1986年、792頁)〕。 明治11年(1878年)2月18日には、境町栄町一丁目、栢木節蔵の有する家屋、土蔵を借り受け三菱会社境出張所が開設された〔 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「栢木節蔵」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|