翻訳と辞書
Words near each other
・ 栢野
・ 栢野の大スギ
・ 栢野の大杉
・ 栢野大杉
・ 栢野寺
・ 栢野直樹
・ 栢野社
・ 栢間古墳群
・ 栢間堀川
・ 栢間村
栢間赤堀
・ 栣
・ 栤
・ 栥
・ 栦
・ 栧
・ 栨
・ 栩
・ 栩原楽人
・ 栩原笑生


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

栢間赤堀 : ミニ英和和英辞書
栢間赤堀[かやまあかほり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 
: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist
: [ほり]
 【名詞】 1. moat 2. canal 

栢間赤堀 : ウィキペディア日本語版
栢間赤堀[かやまあかほり]

栢間赤堀(かやまあかほり)は、埼玉県久喜市菖蒲区域を流れる河川である。
== 概要 ==
上流域では水田などの農地の中を流下するが、幹線堀との合流地点より下流域はおおよそ集落の縁に沿って流下する。かつては菖蒲町下栢間・菖蒲町柴山枝郷流域の北側・北方には栢間沼と呼ばれる広大な湿地が存在しており、掘り上げ田ホッツケ)などによる農業稲作が営われていた〔栢間沼周辺 (1947年10月28日撮影) - 地図・空中写真閲覧サービス(国土地理院)〕〔栢間沼周辺 (1948年4月2日撮影) - 地図・空中写真閲覧サービス(国土地理院)〕。現在ではこれらの掘り上げ田は圃場整備農地改良を経て通常の水田などになっている。また、流末は利根川水系元荒川へと至り終点となる。流路の詳細に関しては下記の流路節を参照されたい。
栢間赤堀という名称は、元荒川を挟んだ鴻巣市桶川市側に「赤堀川」(あかほりかわ)という別の河川が流下しているために、その河川と栢間を流下する赤堀とを区別をするため「栢間」という言葉を冠し、「栢間赤堀」と称されている。このため栢間赤堀は赤堀(あかほり)とも称される。
幹線堀水路との合流地点付近にはが植樹されており、同地付近には「赤堀改修記念碑」が建立されている〔 - 久喜市ホームページ〕。また、同地付近の栢間赤堀西方(右岸側)に所在する神明神社参道並木道などにはかつての農村風景などが比較的保存されている。
; 合流
* 幹線堀

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「栢間赤堀」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.