翻訳と辞書
Words near each other
・ 株ケータイ
・ 株トレーダー瞬
・ 株ニート
・ 株ネギ
・ 株ポケ
・ 株上り
・ 株上法
・ 株主
・ 株主の差止請求
・ 株主の議決権
株主コミュニティ
・ 株主代表訴訟
・ 株主価値
・ 株主優待
・ 株主優待券
・ 株主反革命
・ 株主名簿
・ 株主名簿管理人
・ 株主平等の原則
・ 株主平等原則


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

株主コミュニティ : ミニ英和和英辞書
株主コミュニティ[かぶぬし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かぶ]
 【名詞】 1. share 2. stock 3. stump (of tree) 
株主 : [かぶぬし]
 【名詞】 1. shareholder 2. stockholder 
: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 

株主コミュニティ : ウィキペディア日本語版
株主コミュニティ[かぶぬし]
株主コミュニティ (かぶぬしコミュニティ)とは、証券会社が日本国内の非上場株式を、特定の投資家に対して投資勧誘することを認める制度〔> 調べる > 株主コミュニティ > 制度 > 制度概要  2016年3月3日閲覧〕。地方に根差した企業などが資金を調達しやすくなるように、これまでほとんど行われていなかった一般投資家による非上場株式の取引活性化を図ることで、非上場株式を発行する企業の取引・換金ニーズに応え、地場企業の資金調達方法の選択肢を増やすことを目的とした2015年5月に創設された株式の相対取引制度の一つである〔〔〔。上場株式の取引ではなく、また取引できる投資家も限られるため、インサイダー取引規制の適用を除外し、財務内容の開示義務も上場銘柄に比べ緩和されている〔SIC IPO彙報 2015年7月号 「ニュースクリップ 未公開株取引に新制度―金融庁、日証協が創設 」  池田泉州キャピタル 投資ユニット 2015年6月29日配信 2016年2月29日閲覧〕。この制度は、2018年に廃止されることが決定しているグリーンシート制度に代わる制度としての側面も有している〔未公開株取引制度の概要  (株式会社資本市場研究所きずなホームページ) 2016年3月3日閲覧〕。なお制度の創設は2015年5月29日であるが、実際の指定と運営が実施されたのは今村証券が2015年8月28日に受けたものが最初のものとなる〔日本証券業協会ホームページ ホーム > 調べる > 株主コミュニティ > 運営会員  2015年10月26日現在の情報 2016年3月3日閲覧〕。
==投資勧誘==
株主コミュニティは、証券会社が非上場株式の銘柄ごとに株主コミュニティを組成する〔。このコミュニティに自己申告により参加する投資家に対してのみ投資勧誘が認められており、その証券会社の顧客ではない者や、顧客であってもそのコミュニティに参加する意思表示をしていない投資家は、株主コミュニティ内で取引される銘柄について、コミュニティ内での取引をすることはできず、また顧客に対して証券会社がコミュニティへの参加を勧誘することも禁止されている〔〔株主コミュニティ開始 今村証券、来月中に北陸地場初  北国新聞 2015年07月30日03:44配信 2016年3月3日閲覧〕。また投資勧誘以外に直近の取引状況や売買需要の報告についても、コミュニティ参加者のみが受けることができるとされる〔 北日本新聞(経済部・高木健成執筆)2015年11月7日01:09配信 2016年3月3日閲覧〕。この制度を推し進める日本証券業協会は、投資勧誘の対象となる株主コミュニティの参加者には、「その会社の役員従業員、その親族、株主、継続的な取引先といった会社関係者」など、対象となる銘柄に縁のある人、あるいは「新規成長企業等への資金供給により成長を支援する意向のある投資家」、更に、「地域に根差した企業の財・サービスの提供を受けている(又は受けようとする)ことから株主優待を期待する」人が株主コミュニティへの参加を希望すると予測している〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「株主コミュニティ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.