|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 株 : [かぶ] 【名詞】 1. share 2. stock 3. stump (of tree) ・ 株式 : [かぶしき] 【名詞】 1. stock (company) ・ 株式会社 : [かぶしきがいしゃ] 【名詞】 1. public company 2. corporation 3. KK 4. formula for an incorporated public company ・ 式 : [しき] 1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club ・ 会社 : [かいしゃ] 【名詞】 1. company 2. corporation ・ 社 : [やしろ] (n) shrine (usually Shinto) ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
株式会社ワールドインテックは、福岡県福岡市博多区に本社を置き、総合人材派遣・請負、コンサルティング業務を全国展開している、日本の企業。略称はワールドIT。本稿では持株会社の株式会社ワールドホールディングスについても併せて記述する。 == 概要 == 製造業への労働者派遣事業及び請負事業が主力。その他に研究者の派遣、技術者の派遣及びシステムの受託開発、販売員の派遣、施工管理技術者の派遣、その他人材コンサルティングなどを行っている。2004年3月に労働者派遣法が改正され、製造業の現場への労働者派遣が解禁されたことを追い風に事業を拡大した。 その後、情報通信や不動産にも事業領域を広げ、2014年7月1日に持株会社へと移行した。 アパレルメーカーであるワールドとのつながりはない。 また、創業者の伊井田栄吉(代表取締役会長兼社長)は、不動産会社・みくに産業の創業者である。 ==沿革== *1993年(平成5年) - 北九州市小倉北区に各種業務の請負業(アウトソーシング)を事業目的として設立。 *2000年(平成12年) - (株)ワールドグリーンスタッフ(現・(株)ワールドレジセリング)を子会社化。 *2003年(平成14年) - 台湾人材管理(股)(現・台湾英特科人力(股))を設立。 *2005年(平成15年) - ジャスダック証券取引所(現・東京証券取引所ジャスダック市場)に株式を上場。(株)イーサポート、(株)モバイルサービス及び(株)ネットワークソリューションを子会社化。 *2008年(平成18年) - 九州地理情報(株)を子会社化。 *2010年(平成20年) - (株)アドバン、 (株)ワールドレジデンシャルを設立。ニチモリアルエステート(株)を関連会社化。 *2012年(平成24年) - (株)ワールドアイシティ、(株)ワールドインテック福島を設立。 *2014年(平成26年) - 旧・ワールドインテックを(株)ワールドホールディングスに商号変更し、事業をワールドインテック分割準備(株)から商号変更した新・ワールドインテックへ吸収分割方式により承継。持株会社へ移行した。 *2016年(平成28年) - (株)ワールドホールディングスが東京証券取引所第二部に市場変更。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ワールドインテック」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|