|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 株 : [かぶ] 【名詞】 1. share 2. stock 3. stump (of tree) ・ 株式 : [かぶしき] 【名詞】 1. stock (company) ・ 株式会社 : [かぶしきがいしゃ] 【名詞】 1. public company 2. corporation 3. KK 4. formula for an incorporated public company ・ 式 : [しき] 1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club ・ 会社 : [かいしゃ] 【名詞】 1. company 2. corporation ・ 社 : [やしろ] (n) shrine (usually Shinto) ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東証 : [とうしょう] (n) (abbr) Tokyo Stock Exchange ・ 証 : [あかし, しょう] (n) 1. proof 2. evidence ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ ビス : [びす] 1. (fr:) (n) (1) screw (fr: vis) 2. -bis (again, second version) (fr: bis) 3. BIS (Bank of International Settlements) 4. (fr:) (n) (1) screw (fr: vis)/(2) -bis (again, second version) (fr: bis)/(3) BIS (Bank of International Settlements)
株式会社東証システムサービス(とうしょうシステムサービス)は、株式会社東京証券取引所の唯一のシステム子会社として、証券市場の清算・決済に関わるシステムの開発及び株式会社証券保管振替機構の証券保管振替システムの設計・開発等を行うシステムインテグレーター(ユーザー系)。 == 沿革 == *1986年6月3日 株式会社東証コンピュータシステム(TCS)の関連会社として資本金3,000万円で設立。 *2002年2月6日 株式会社東京証券取引所の100%システム子会社となる。 *2002年3月1日 TCSから証券保管振替システム関係及び清算システム関係に係る開発業務の営業を譲受ける。 *2002年4月1日 TCSから小型選択テレビ(STV)等のリース事業の営業を譲受ける。 *2002年7月5日 ISO9001:1994の認証を取得。 *2002年10月1日 資本金を1億円に増強。 *2003年9月26日 ISO9001:2000への移行認証を取得。 *2004年4月1日 総務省競争参加資格を取得。 *2005年3月3日 BS7799/ISMSの認証を取得。 *2007年4月9日 ISO27001:2005への移行認証を取得。 *2007年5月18日 株式会社東京証券取引所が保有している株式のうち、20%が株式会社証券保管振替機構に譲渡される。 *2008年7月21日 小型選択テレビの維持・保守事業を株式会社日立国際電気へ譲渡する。 *2009年4月 東証arrowhead取引参加者端末システムを開発 *2009年7月 東証arrownet稼動に伴うサービス提供開始 *2009年12月 本社を中央区日本橋茅場町第二証券会館に移転 *2014年3月 本社を中央区日本橋茅場町 茅場町一丁目平和ビルに移転 *2015年2月 ISO27001:2013への移行認証取得 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東証システムサービス」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|