翻訳と辞書
Words near each other
・ 核プローブ
・ 核ミサイル
・ 核ロケット弾
・ 核・エネルギー問題情報センター
・ 核上
・ 核上麻痺
・ 核下
・ 核下麻痺
・ 核不拡散
・ 核不拡散・核軍縮に関する国際委員会
核不拡散条約
・ 核並存
・ 核事故
・ 核二
・ 核仁
・ 核伝導体
・ 核伝導体説
・ 核体
・ 核作用素
・ 核保有国


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

核不拡散条約 : ミニ英和和英辞書
核不拡散条約[かくふかくさん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かく]
  1. (n,adj-no) nucleus 2. kernel 3. (pref) nuclear 
核不拡散 : [かくふかくさん]
 (n) nuclear nonproliferation
: [ふ]
  1. (n-pref) un- 2. non- 3. negative prefix
条約 : [じょうやく]
 【名詞】 1. treaty 2. pact 
: [やく]
  1. (adv,n) approximately 2. about 3. some 

核不拡散条約 ( リダイレクト:核拡散防止条約 ) : ウィキペディア日本語版
核拡散防止条約[かくかくさんぼうしじょうやく]

核兵器の不拡散に関する条約(かくへいきのふかくさんにかんするじょうやく、Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons、略称:NPT)は、核軍縮を目的に、アメリカ合衆国ロシアイギリスフランス中華人民共和国の5か国以外の核兵器の保有を禁止する条約である。略称は核拡散防止条約(かくかくさんぼうしじょうやく)、または核不拡散条約とも呼ばれる。
== 概要 ==
核拡散防止条約は、核兵器廃絶を主張する政府および核兵器廃絶運動団体によって核兵器廃絶を目的として制定された。核兵器保有国は核兵器の削減に加え、非保有国に対する保有国の軍事的優位の維持の思惑も含めて核兵器保有国の増加すなわち核拡散を抑止することを目的として1963年国連で採択された。関連諸国による交渉、議論を経て1968年に最初の62か国による調印が行われ、1970年3月に発効した。
25年間の期限付きで導入されたため、発効から25年目にあたる1995年にNPTの再検討・延長会議が開催され、条約の無条件、無期限延長が決定された。
採択・発効後も加盟国は増加し、2010年6月現在の締結国は190か国である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「核拡散防止条約」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.