|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 核 : [かく] 1. (n,adj-no) nucleus 2. kernel 3. (pref) nuclear ・ 多 : [た] 1. (n,pref) multi- ・ 多角 : [たかく] 【名詞】 1. many-sided 2. versatile 3. polygonal 4. diversified ・ 角 : [つの] 【名詞】 1. horn ・ 病 : [やまい] 【名詞】 1. illness 2. disease ・ ウイルス : [ういるす] 【名詞】 1. virus 2. (n) virus
核多角体病ウイルス(かくたかくたいびょうウイルス、Nuclear Polyhedrosis Virus:NPV)はバキュロウイルス科に属する一群のウイルスで、おもに昆虫に感染し、核多角体病と呼ばれる病気を起こす。宿主となるのは大部分がチョウ目の幼虫で、そのほかに一部のハチ目、ハエ目に感染する種も報告されている。また近縁種にエビなどの甲殻類に感染するものもある。個々のウイルスは狭い範囲の種にしか感染しないことが多い。経済的に問題となる病気としては、カイコおよびエビの核多角体病がある。一方、生物農薬として利用され、またバイオテクノロジーにも応用されている。 ==性質== ウイルスが多角体というタンパク質(ポリヘドリン)の結晶に包まれ保護されているのを特徴とする。多角体はウイルス粒子を環境から保護する機能をもち、土中など好適な条件であれば10年以上もウイルスの活性を保つこともある。ウイルスのゲノムは環状二本鎖DNAで、ゲノムサイズは大きく、大部分が100kbp以上、遺伝子数も100以上ある。ビリオンはエンベロープを有する細長い棒状であり、多角体中に包埋される包埋型ウイルス(ODV)と、宿主体内で感染を拡大する機能を持つ出芽型ウイルス(BV)の2タイプがある。NPVの種により、ウイルス粒子がエンベロープに複数個。ODVは多角体が昆虫に摂食されたのちにおこる、中腸上皮細胞への侵入を担い、BVは中腸上皮細胞から他の組織への感染を担い、全身感染に重要な役割を果たす。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「核多角体病ウイルス」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|