|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 根 : [こん, ね] 【名詞】 1. root ・ 岸 : [きし] 【名詞】 1. bank 2. coast 3. shore
根岸線(ねぎしせん)は、神奈川県横浜市西区の横浜駅から磯子区の根岸駅を経て神奈川県鎌倉市の大船駅を結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(幹線)である。 == 概要 == 東海道本線の横浜駅から横浜市中心部と根岸・杉田地区の臨海部、さらにベッドタウンとして開発が進められた丘陵地帯の洋光台・港南台を結び、再び東海道本線の大船駅に至る横浜市南部の主要鉄道路線として1973年に全通した。 旅客輸送に関しては、東京地区の電車特定区間内(E電)の路線のひとつである。それまで沿線区域の公共交通機関として存在した横浜市電を代替し、利便性を大幅に向上させた。横浜駅から大船駅までの所要時間は約30分で、同区間を約15 - 18分で結ぶ東海道本線・横須賀線のバイパス路線としての役割は小さいが、根岸線は横浜市役所や神奈川県庁舎〔県庁舎に最も近いのはみなとみらい線の日本大通り駅である。〕の最寄り駅となる関内駅を経由するため、横浜市南部や東海道線方面から横浜都心部への通勤・用務客にとっては利便性の高いルートである。 また、根岸線は当初から京浜東北線と一体となっての直通運転が行われ、横浜市南部から東京都心への通勤・通学の主要ルートとして機能している。横浜線との直通電車もあり、同沿線の横浜市北西部や東京都町田市・八王子市・神奈川県相模原市等と横浜都心部・南部を結ぶ役割も担っている。現在では全区間がIC乗車カード「Suica」の首都圏エリアに含まれている。 磯子駅以西は1970年代の開業で、新杉田-本郷台間は新興住宅地の中を通る。高架またはトンネルで曲線の曲率半径も比較的大きめにとられており、踏切は存在しない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「根岸線」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|