翻訳と辞書
Words near each other
・ 根拠のない
・ 根拠地
・ 根拠地隊
・ 根拠律
・ 根挿し
・ 根掘り葉掘り
・ 根掛
・ 根接ぎ
・ 根方
・ 根方街道
根方軌道
・ 根旁
・ 根暗
・ 根曲竹
・ 根曳峠
・ 根曽1号墳
・ 根曽2号墳
・ 根曽4号墳
・ 根曽古墳群
・ 根曾古墳群


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

根方軌道 : ミニ英和和英辞書
根方軌道[ねかたきどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こん, ね]
 【名詞】 1. root 
根方 : [ねかた]
 【名詞】 1. root 2. lower part
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
軌道 : [きどう]
 【名詞】 1. (1) orbit 2. (2) railroad track 

根方軌道 : ウィキペディア日本語版
根方軌道[ねかたきどう]

根方軌道(ねかたきどう) は、19世紀末から20世紀初頭にかけて、静岡県に存在した営業用の馬車鉄道である。
== 概要 ==
日本で6番目の馬車鉄道であり、静岡県最初の私設鉄道である富士馬車鉄道(初代)〔山梨県に1903年に開業した富士馬車鉄道は、全く別の会社である。なお同社は1920年に富士電気軌道に改称している。〕は、官設鉄道東海道線鈴川停車場から、入山瀬に1889年に建設された富士製紙の工場付近を経て、大宮町(現在の富士宮市)に至る14.1kmを1890年6月26日に開業した〔『鷹岡町史』 P964 富士市史編纂委員会 (編) 富士市 1984年〕。開業時の運賃は片道1区あたり大人2銭であり、全線は5区に分けられていた。富士馬車鉄道の軌間は609mm、使用レールは12ポンドのものであった。駅には「すれ合い」と呼ばれる列車交換の設備が設けられたが、駅ではないところからも乗車できたという。馭者は別当(べっとう)と呼ばれ、黒ラシャに金ボタンの制服と、つば付きの黒い帽子を身にまとっていたという。鈴川から旧吉原宿付近までは東海道を軌道敷として用い、吉原宿から大宮までは、新たに開通した幅員10mの道路である大宮街道の上に、線路を道路の北に寄せて敷設された。1908年には富士馬車鉄道は富士鉄道に改称された。1910年には途中の長沢から東海道線の富士停車場までの支線が設けられた。1頭だての客車の定員はたいがい12人であった。貨車も有していたほか、鈴川と大宮の間では郵便輸送を受け持っていた〔目で見る富士・富士宮の100年 P45 奈木盛雄、遠藤秀男(監修)郷土出版社 1990年〕。1911年の時刻表によると、運転系統は松山町(大宮町内)と鈴川の間、松山町と富士との間の2つとなっており、列車はそれぞれ15往復設定されていた。所要時間は鈴川と長沢の間が約50分、富士と長沢の間は約24分であり、長沢から松山町までが約74分なのに対して反対方向の松山町から長沢までは最短で60分となっていた。同時刻表によると、駅は鈴川、依田橋、新橋、吉原、三日市場、伝法、長沢、入山瀬、鷹岡、天間、二号、源道寺、東新町、神田町、松山町のほか、長沢から分岐する支線には堀下、国久、富士が置かれていた。
1912年に、富士と甲府の間の鉄道敷設を企図する富士身延鉄道に、富士鉄道の全線が買収された。1913年には、富士身延鉄道の富士駅と大宮町駅との間の1067mm軌間の路線が開業し、並行〔大日本帝国陸地測量部が発行した五万分の一地形図の大宮・吉原町図幅の、明治28年修正測図版と大正8年修正測図版とを比較すると、馬車鉄道と1067mm軌間の路線とはルートは異なっていたことがわかる。〕する馬車鉄道の大半は廃止となった。馬車鉄道として残った区間のうち、鈴川と久沢(久沢は入山瀬付近と推定される)の間は、1918年に吉原町東本町から須津村中里までの軌道新設をもくろみ富士郡今泉村の岳南製紙株式会社〔日本全国諸会社役員録. 第27回』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕の関係者により興された、根方軌道日本全国諸会社役員録. 第27回』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕に譲渡された。根方軌道では、動力は引き続き馬によっていたが、日本で最初にガソリンカーを旅客営業鉄道で走らせた好間軌道よりも前に試用〔『運輸五十年史』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕 されたことがあったともいわれている。1923年度末の根方軌道の車両数は、客車12両、貨車5両であった。根方軌道の路線は、1924年に廃止になった〔1924年8月7日官報掲載「軌道営業廃止」『官報』1924年8月7日 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕。なお、富士身延鉄道が引き続き保有していた大宮町内の馬車鉄道路線は、1926年に廃止されたほか、一部が富士軌道に譲渡された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「根方軌道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.