翻訳と辞書
Words near each other
・ 根本敬
・ 根本敬 (ビルマ研究家)
・ 根本新平
・ 根本明宏
・ 根本明枝
・ 根本朋久
・ 根本村
・ 根本橘夫
・ 根本正
・ 根本正勝
根本正義
・ 根本正良
・ 根本正雄
・ 根本武夷
・ 根本氏
・ 根本法門経
・ 根本泰彦
・ 根本洋治
・ 根本流風
・ 根本浩


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

根本正義 : ミニ英和和英辞書
根本正義[ねもと まさよし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こん, ね]
 【名詞】 1. root 
根本 : [ねもと]
 【名詞】 1. root 2. source 3. origin 4. foundation 5. base 6. principle
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
正義 : [せいぎ]
 【名詞】 1. justice 2. right 3. righteousness 4. correct meaning 
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 

根本正義 : ウィキペディア日本語版
根本正義[ねもと まさよし]
根本 正義(ねもと まさよし、1942年2月1日 - )は、日本近代児童文学研究者、東京学芸大学名誉教授。
東京生まれ。1964年立正大学文学部国文学科卒業。71年同大学院修士課程修了。東京学芸大学助教授、教授、東京学芸大学附属大泉小学校校長、2007年定年退官、名誉教授。
==著書==

*『高等学校国語教育と児童文学』三英社 (印刷者) 1964
*『鈴木三重吉論 三重吉の綴方理論をめぐって』三崎印刷 (印刷者) 1965
*『鈴木三重吉研究』三浦印刷 (印刷者) 1968
*『「赤い鳥」盛衰史』高文堂出版社 1969
*『続・鈴木三重吉研究』高文堂出版社 1970
*『鈴木三重吉と「赤い鳥」』鳩の森書房 1973
*『幼児教育のための児童文学 子どもの文化と絵本・幼年童話』高文堂出版社 1974
*『昭和児童文学論』高文堂出版社 1975
*『子どもの本の世界』高文堂新書 1976
*『昭和児童文学案内』高文堂新書 1976
*『高等学校国語教育と児童文学』高文堂新書 1977
*『鈴木三重吉の研究』明治書院 国文学研究叢書 1978
*『国語教育の遺産と児童文学』高文堂出版社 1984
*『昭和児童文学の研究』高文堂出版社 1984
*『国語教育の理論と課題』高文堂出版社 1987
*『新美南吉と児童文学』高文堂出版社 1987
*『読書教育と児童文学』双文社出版 1990
*『国語教育の創造と読書』日本書籍 教育双書 1991
*『児童文学のある教室』高文堂出版社 1992
*『子どもと教育とことば』高文堂出版社 1994
*『児童文学批評と国語教育 昭和20年代の文献と解題』高文堂出版社 1994
*『子ども文化と教育のひずみ』高文堂出版社 現代ひずみ叢書 1996
*『マンガと読書のひずみ』高文堂出版社 現代ひずみ叢書 1998
*『国語教育と戦後民主主義のひずみ』高文堂出版社 現代ひずみ叢書 1999
*『詩と童謡の校長歳時記 小学校の教育を開く言葉』1‐4 らくだ出版 2001‐2003
*『いつくしむこころ 根本正義教育随想』書肆楽々 2004
*『校長徒然譚』書肆楽々 2004
*『子ども文化にみる綴方と作文 昭和をふりかえるもうひとつの歴史』KTC中央出版 2004
*『占領下の文壇作家と児童文学』高文堂出版社 2005
*『占領下の文壇作家と児童文学 索引』編 高文堂出版社 2005
*『研究とエッセー文学と教育の周縁 根本正義教授定年退職記念出版』高文堂出版社 2006
*『国語教育とマンガ文化 二十一世紀の課題と提言』ゆいぽおと 2010

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「根本正義」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.