|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 根 : [こん, ね] 【名詞】 1. root ・ 記 : [き] (n,n-suf) chronicle ・ 記念 : [きねん] 1. (n,vs) commemoration 2. memory ・ 記念館 : [きねんかん] (n) memorial hall ・ 念 : [ねん] 【名詞】 1. sense 2. idea 3. thought 4. feeling 5. desire 6. concern 7. attention 8. care ・ 館 : [やかた, かん, たて, たち] 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin
根津記念館(ねづきねんかん、Nezu Memorial Museum)は、山梨県山梨市にある博物館。建物は国の登録有形文化財に登録されている。 == 概要 == 鉄道王の異名を持つ実業家、初代根津嘉一郎の実家を保存・活用する施設として2008年(平成20年)10月に開館した。 2003年(平成15年)、この建物及び敷地を所有してきた根津家の子孫より「後世の人々の育成に役立てて欲しい」と山梨市に寄贈され〔『広報やまなし』2007年10月号〕、それまで非公開であった根津邸の歴史的建造物(長屋門・主屋・土蔵)、それに加え残されていた設計図により復元した青山荘と茶室、並びに常設展示棟などを整備し公開した。 敷地面積は約6,700㎡。富士山、 御坂山地を借景とした庭園を流れる小川には夏期、ホタルが飛び交い周辺住民の憩いの場にもなっている。 常設展示では初代根津嘉一郎の生涯をパネルで紹介し、彼が山梨県下の小学校に寄贈した根津ピアノをはじめ、甲州財閥に関する様々な資料が展示されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「根津記念館」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|