翻訳と辞書
Words near each other
・ 桂川孝裕
・ 桂川寛
・ 桂川小学校
・ 桂川村
・ 桂川甫周
・ 桂川甫周 (国瑞)
・ 桂川甫周 (国興)
・ 桂川甫策
・ 桂川甫粲
・ 桂川町
桂川質郎
・ 桂川駅
・ 桂川駅 (京都府)
・ 桂川駅 (北海道)
・ 桂川駅 (福岡県)
・ 桂州
・ 桂常北バイパス
・ 桂平
・ 桂平市
・ 桂平治


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

桂川質郎 : ミニ英和和英辞書
桂川質郎[かつらがわ しちろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けい, かつら]
 (n) (abbr) knight (shogi)
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [しつ, たち]
 【名詞】 1. quality 2. nature (of person)

桂川質郎 : ウィキペディア日本語版
桂川質郎[かつらがわ しちろう]

桂川 質郎(かつらがわ しちろう、1907年明治40年)3月29日 - 2003年平成15年)10月24日)は、宮城県名取郡(現在の名取市)出身で伊勢ヶ濱部屋(入門時は楯山部屋)に所属した大相撲力士である。本名は檀崎 質郎(だんざき しちろう)。現役時代の体格は身長170cm、体重88kg。得意手は右四つ、突っ張り、吊り。最高位は、西前頭筆頭(1937年(昭和12年)1月場所)。
引退後は夢想神伝流居合の修行に没頭し、檀崎友彰と名乗った。段位居合道範士九段、杖道範士七段、剣道教士七段。
== 来歴 ==
1927年(昭和2年)10月場所に於いて、20歳で初土俵四股名ははじめ、出身地の宮城県名取郡に因んだ「名取川」を名乗った。桂川の四股名は、桂太郎首相の次男から姓をもらったものだという。
その後、1934年(昭和9年)5月場所で入幕を果たすが、幕内上位への進出は1場所(1937年(昭和12年)1月場所)のみに留まった。
1942年(昭和17年)1月場所では、15日制となってから初めて幕内全敗を記録し、同年5月場所限りで引退した。
激しい稽古で指先は全部骨折し、そのまま放っておいたため曲がったままになった。年寄・北陣を名乗っていた頃の1944年(昭和19年)、軍隊徴兵され、翌年上海終戦を迎えた。軍隊では、相撲取りだったということで古参兵のビンタの対象となった〔池田清代『居合道名人伝 下巻』227頁、スキージャーナル〕。
引退後は伊勢ヶ濱部屋付きの年寄・北陣や同・岩友などとして後進の指導に当たる傍ら、一般人向けに相撲錬成道場を設立して相撲の指導普及に努めていたが、門下生が大相撲への入門を希望したのを機に1956年(昭和31年)9月に伊勢ヶ濱部屋から分家独立して木瀬部屋(元前頭筆頭の肥後ノ海が創設した、出羽海系の木瀬部屋とは別)を創設した。
1967年(昭和42年)5月に娘婿の元前頭9枚目・清の盛が引退すると、彼に木村瀬平年寄名跡を譲渡して廃業し、以後は本郷マンションを経営しつつ、自身が創設した相撲錬成道場や居合道の道場主となった。(相撲錬成道場は70歳手前で針ヶ谷良一に運営を譲り、現在の文京針ヶ谷相撲クラブとなった。)
2003年(平成15年)10月24日、96歳の高齢で死去。これは現在判明している限りでは、幕内まで昇進した元・力士の最高齢記録である。また、双葉山と対戦した全力士の中で、最後の生存者でもあった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「桂川質郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.