翻訳と辞書
Words near each other
・ 桂広澄
・ 桂広繁
・ 桂庵
・ 桂庵玄樹
・ 桂弥太郎
・ 桂心
・ 桂応泰
・ 桂忠昉
・ 桂忠詮
・ 桂慶枝
桂慶治
・ 桂憲一
・ 桂憲一郎
・ 桂成り
・ 桂扇朝
・ 桂扇枝
・ 桂扇生
・ 桂才賀
・ 桂才賀 (2代目)
・ 桂政権


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

桂慶治 : ミニ英和和英辞書
桂慶治[かつら けいじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けい, かつら]
 (n) (abbr) knight (shogi)

桂慶治 : ウィキペディア日本語版
桂慶治[かつら けいじ]
桂 慶治(かつら けいじ)は上方落語名跡
初代桂文治の登場から大正期まで「慶治」を名乗る人物が数人確認できる(桂慶枝、慶司、などあり何人いたか不明)。
本項では4代目桂文治門下の慶治について詳細。
----
初代?桂 慶治1823年?・1835年? - 1892年頃)は、落語家上方噺家)。本名、出生地不詳。
== 経歴 ==
4代目桂文治門下で初代桂文枝の弟弟子にあたる。安政時代から名が見え、また桂力造を名乗ったともいわれる。長らく京都を拠点とした。「京の慶治」と言われ幕末から明治初期の京都の落語界の中心人物だった。1874年に初代文枝が没し、1878年頃に大阪に戻る。以降上方で古老として活躍。
芝居噺人情噺落とし噺が得意であった、特に芝居噺が得意で初代桂文我も陶酔を受けている。十八番は「三人兄弟」であったという。また5代目笑福亭松鶴の「上方はなし」によると「立ち切れ線香」が十八番だったというがこれは間違いの可能性が高い(慶枝を名乗った3代目桂文都と間違っている可能性がある)。
門下に慶枝(のちの3代目笑福亭松鶴)、扇太郎(のちの初代桂枝太郎)、慶三(のちの2代目桂文昇)らがいた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「桂慶治」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.