翻訳と辞書
Words near each other
・ 桂次郎坊
・ 桂歌々志
・ 桂歌はち
・ 桂歌丸
・ 桂歌之助
・ 桂歌之助 (2代目)
・ 桂歌之助 (3代目)
・ 桂歌助
・ 桂歌団治
・ 桂歌團治
桂歌春
・ 桂歌若
・ 桂歌蔵
・ 桂正和
・ 桂正和×鳥山明共作短編集 カツラアキラ
・ 桂正和コレクション
・ 桂武男
・ 桂氏
・ 桂水
・ 桂江


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

桂歌春 : ミニ英和和英辞書
桂歌春[かつら うたはる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けい, かつら]
 (n) (abbr) knight (shogi)
: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 
: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 

桂歌春 : ウィキペディア日本語版
桂歌春[かつら うたはる]

桂 歌春(かつら うたはる、本名:田代 修吉1949年9月9日 - )は、日本落語家宮崎県東臼杵郡富島町(現在の日向市)出身。落語芸術協会所属。同協会理事。
==人物==
宮崎県立延岡西高等学校卒、1970年西南学院大学2年の時に上京して2代目桂枝太郎門下に弟子入りし桂枝八となる。その後、師匠・枝太郎の死去により桂歌丸門下に移り「歌はち」となり、後に真打昇進し歌春と改名。即ち、2代目枝太郎の最後の弟子にして、歌丸一門の惣領弟子に当たる。出囃子は『さわぎ』。
枝八時代にTBSテレビの公開生番組『ぎんざNOW!』の司会者を勤める(主にせんだみつおの補佐役として番組の盛り上げ役担当)。 この番組はホリプロと提携しており、1977年のデビューである榊原郁恵、荒木由美子といったアイドルの歌のコーナーでは、振り付けを真似たコミカルな踊りをしたりして、笑いを取る。
歌はち時代に日本テレビ系『笑点』の若手大喜利コーナーに出演したこともあってか、歌丸の弟子の中では知名度がある方。歌丸が日テレ系『いろもん参』に出演した際には、司会陣(笑福亭鶴瓶今田耕司東野幸治)のうち誰かの「有名なお弟子さんはどなたがいらっしゃるんですか? 3人お答え下さい」という内容の質問に「歌春、歌春、歌春」と連呼している。
本人曰く、歌丸一門で歌春ら弟子の家族なども招待した食事会(会場は、歌丸の自宅や横浜中華街が主とのこと)などの宴席を開くことがあるが、歌丸が酒が飲めないため〔歌丸の自宅にも酒を飲むための道具をまったく置いていない。〕、歌丸が「お茶(が飲みたい)」というと、弟子一同「私もお茶」となるため、酒がまったく入らず、一門での宴会は静かな宴席になることを暴露している。
また、6代目三遊亭圓楽の襲名披露口上の際には「次の歌丸でございます」と述べた。ちなみに、六代目圓楽とは同年齢であり入門時期も同じ年である(しかし「それ以上のことは知らない」とも述べている)。
娘の田代沙織は歌春から落語の教えを受けて、落語が出来るアイドル「ラクドル」として芸能活動を始めている。息子の田代尚也はテレビ番組の制作者で、TBS系のトーク番組『爆!爆!爆笑問題』などのADを務める。
弟弟子が最初の師匠の名跡を継いだことについて、当初は師匠の名前でもあった「枝太郎」と呼び捨てに出来なかったと苦笑いしていたと語っている。
故郷の日向市観光大使に就任した。また、日向文化賞を受賞している。さらに「ひむかの国 こども落語全国大会」の大会会長(大会名誉会長は師匠の桂歌丸)を務めている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「桂歌春」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.