翻訳と辞書
Words near each other
・ 桃花台タウンセンター
・ 桃花台ニュータウン
・ 桃花台バス
・ 桃花台バスストップ
・ 桃花台中央公園
・ 桃花台新交通
・ 桃花台新交通100系電車
・ 桃花台新交通桃花台線
・ 桃花台東駅
・ 桃花台線
桃花台線のあり方検討会
・ 桃花台線インフラ利活用懇談会
・ 桃花台西公園
・ 桃花台西駅
・ 桃花台鉄道
・ 桃花島
・ 桃花村舞踊団
・ 桃花源
・ 桃花色
・ 桃華れん


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

桃花台線のあり方検討会 : ミニ英和和英辞書
桃花台線のあり方検討会[とうかだいせんのありかたけんとうかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もも]
 【名詞】 1. peach 2. prunus persica (tree)
桃花 : [とうか]
 (n) (rare) peach blossom
: [はな]
 【名詞】 1. flower 2. petal 
花台 : [かだい]
 (n) stand for flower vase
: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 
あり方 : [ありかた]
 (n) the way something ought to be
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
検討 : [けんとう]
  1. (n,vs) consideration 2. examination 3. investigation 4. study 5. scrutiny 
検討会 : [けんとうかい]
 (n) investigative commission
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

桃花台線のあり方検討会 : ウィキペディア日本語版
桃花台線のあり方検討会[とうかだいせんのありかたけんとうかい]
桃花台線のあり方検討会(とうかだいせんのありかたけんとうかい)は、愛知県が同県小牧市で運行されていた新交通システム桃花台線」(2006年10月1日で廃止)の現状分析および今後の方向性を同県知事に提言するために設置した有識者会議。事務局は同県企画振興部交通対策課に置き、2004年7月26日に設置された。岐阜大学教授竹内伝史を委員長とし、監査法人トーマツの足立政治をオブザーバーに迎え、県庁職員および小牧市役所職員、桃花台新交通(同線運行会社)常務などを含む全14名の委員で構成されていた。2005年3月30日に同県知事神田真秋(当時)に提言を提出。その後同会は解散した。
==提言要約==
巨額の公的資金投入に伴い2003年から実施された桃花台新交通の経営改善策に対して、同会は、人件費削減などによる経費削減について一定の評価をしつつも、運賃を下げたが利用者が微増にとどまったことで、結果的に収支が以前よりも悪くなったことを指摘。更に利用者としてもっとも想定された桃花台ニュータウンにおける利用率が極めて低い〔約6%だったと指摘している。〕ことや、ニュータウンの人口が当初の計画よりも低く留まることなどを挙げ、存続が非常に困難であるとした。
しかし桃花台ニュータウンの住人が利用する公共交通機関のうち桃花台線がもっとも利用者数が多いことや、同住人を対象としたアンケートで同線の存続を望む意見が過半数を超えたことなどを挙げ、愛知県に対し桃花台線を存続させることを提言した。
ただし存続させるためにはこれ以上利用者増が期待できないことから、耐用年数を過ぎた現行車両を更新するのではなく、新たに別の安い経費で運行を継続できるシステムへと切り替えることを提案。これによって利用者数に見合う公共交通機関を作り、同線の存続を目指した。同会は現行システムの2両編成化や特殊な専用バス車両を用いたシステムなど、複数のシステムを比較検討。その結果、2005年愛知万博会場で運行されるトヨタ自動車IMTS方式がもっとも安い経費で運行できると結論づけた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「桃花台線のあり方検討会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.