|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 桜 : [さくら] 【名詞】 1. (1) cherry blossom 2. cherry tree 3. (2) decoy 4. fake buyer 5. shill 6. (3) hired applauder ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 光 : [ひかり] 【名詞】 1. light ・ 堂 : [どう] 1. (n,n-suf,n-pref) (1) temple 2. shrine 3. hall 4. (2) prefix to building meaning "magnificent"
桜井 光堂(さくらい こうどう、1915年11月23日 - )は、日本の国際法学者、駒澤大学名誉教授。 山口県宇部市生まれ。旧制松江高等学校を経て1941年東京帝国大学文学部国文科卒、同大学院に進む。1942年同法学部政治学科に入学し1944年卒業、1976年東北大学法学博士。 1953年九州大学助手、1955年北九州大学商学部助教授、1958年麗澤短期大学助教授、1961年国士舘大学政経学部助教授、1964年教授、1966年駒澤大学法学部教授、1992年定年退職。 == 著書 == *日本の診断 世界書院 1963 *道徳のための国際法教典 広池学園出版部 1964 *日本の文化政策 美と聖と婚姻と 錦正社 1965 *国際文化政策 民族接触と文化交流の理論 誠信書房 1965 *古事記は神話ではない 日本古代国家の発見 人物往来社 1968 *古事記の探究 古代国家連合の成立 評論社 1969 *古事記は神話ではない 続 秋田書店 1970 *古事記は神話ではない 続々 秋田書店 1971 *古事記は神話ではない 完結編 秋田書店 1972 *古代日本の領土 領土画定と記紀解読の実証的研究 公論社 1975 *古代日本領土の起原 日本領土の発祥的形態に関する研究 新有堂 1996.1 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「桜井光堂」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|