|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 桜 : [さくら] 【名詞】 1. (1) cherry blossom 2. cherry tree 3. (2) decoy 4. fake buyer 5. shill 6. (3) hired applauder ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 一 : [いち] 1. (num) one
桜井 昌一(さくらい しょういち、1933年3月11日 - 2003年4月4日)は大阪府出身の漫画家、出版社経営者。本名、辰巳義興。別ペンネームに宮新司など。 漫画家の辰巳ヨシヒロは弟。 == 経歴 == 国民学校2年生頃から漫画に興味を持ち始める。太平洋戦争の激化に伴って大阪市東門町から大阪府箕面へ、次いで豊中市蛍池に疎開。 戦後は『漫画少年』に四コマ漫画を投稿し入選していたが、結核で国立刀根山病院に入院し1950年から1953年まで闘病生活を送る。結核はその後、ストレプトマイシンが認可されたことで完治する。 写真工芸社勤務を経て1955年、日の丸文庫にて長編漫画『やまびこ学校』で漫画家デビューを果たす。 漫画家デビューにあたって既に活躍してた弟・辰巳ヨシヒロと名字が被るため、桜井昌一というペンネームは日の丸文庫の社長山田秀三が強引に名付けた。なお少年時代はオキちゃんとのあだ名で呼ばれていた。 読書家であった桜井はデビュー間もない松本清張やミッキー・スピレインを弟を始めとした漫画家仲間に紹介するなどして、劇画の形成に影響を与える。1959年には辰巳ヨシヒロやさいとう・たかをらと「劇画工房」を結成。劇画工房解散後、漫画家として行き詰まり、1962年に廃業。編集者に転身する。 同年、劇画家仲間の佐藤まさあきと2人で出版社「佐藤プロダクション」を設立。佐藤や水木しげる、平田弘史の描き下ろし単行本を手がける。その後、佐藤から無利子の資金を借り、自らの出版社「東考社」を東京都文京区白山の辰巳ヨシヒロ宅に創業(のち東京都国分寺市に移転)。印刷設備を自宅に揃え、水木しげるの貸本版『悪魔くん』など、200点以上の貸本漫画を刊行した。 貸本業界が崩壊すると、「桜井文庫」として文庫本形式のインディーズ出版を行い、水木しげるや辰巳ヨシヒロなどの作品を多数出版した。 また、漫画評論も行い、石子順造らが刊行していた評論誌『漫画主義』等に評論を発表した。 水木しげる作品に登場する「サラリーマン山田」のモデルとしても知られている。なお、2010年の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」に登場する戌井慎二(演:梶原善)のモデルも桜井である。 1980年代末に病に倒れる。長い闘病生活の後、2003年死去。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「桜井昌一」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|