翻訳と辞書
Words near each other
・ 桜井譲士
・ 桜井谷小学校
・ 桜井谷村
・ 桜井谷東小学校
・ 桜井貴史
・ 桜井賞
・ 桜井賢
・ 桜井輝夫
・ 桜井輝夫とザ・ドリフターズ
・ 桜井輝秀
桜井通晴
・ 桜井速人
・ 桜井進
・ 桜井道夫 (動物生態学者)
・ 桜井遼太郎
・ 桜井邦彦
・ 桜井邦朋
・ 桜井郁三
・ 桜井郁子
・ 桜井郵便局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

桜井通晴 : ミニ英和和英辞書
桜井通晴[さくらい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さくら]
 【名詞】 1. (1) cherry blossom 2. cherry tree 3. (2) decoy 4. fake buyer 5. shill 6. (3) hired applauder 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 

桜井通晴 ( リダイレクト:櫻井通晴 ) : ウィキペディア日本語版
櫻井通晴[つう]
櫻井 通晴(さくらい みちはる、1937年3月4日‐ ) は、日本管理会計原価計算を専門とする会計学者。静岡県出身。専修大学教授として38年間、城西国際大学では客員教授として8年間在職し、ソフトウェア原価計算の開発・導入、原価企画の欧米企業・大学への普及、ABCとバランスト・スコアカードの日本への移植、コーポレート・レピュテーションの研究など、原価計算管理会計の研究に貢献した。弟子に、伊藤和憲、青木章通、谷守正行、岩田弘尚(以上専修大学),新江孝、藤野雅史(以上日本大学)、山田義照、小酒井正和(以上、玉川大学)、田坂公(久留米大学)、松島桂樹(武蔵大学)、関谷浩行(北海学園大学)、伊藤武志(㈱価値共創代表)、飯塚弦二郎(永谷園社長)、職業会計人等がいる。三越伊勢丹勤務の長男は、伊勢丹に入社し、婦人服のバイヤーを経て新規事業のイセタンミラーの立上げや、伊勢丹関連会社マミーナの経営に参画。
==経歴〔専修大学退職記念号は,加藤克己教授とともに,専修大学経営学会『櫻井・加藤 両教授退職記
念論集』専修経営学論集,第84号, 2007年3月, pp.1-259.を参照されたい。〕==
*1962年 早稲田大学第一商学部卒業
*1969年 専修大学経営学部助手、助教授、教授就任(-2007年)
*1971年 早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了・商学博士(早大)
*1989年 ハーバード大学ビジネススクール フルブライト上級研究員(1989~1990)
*1990年 放送大学 客員教授(1990~1994)
*1992年 公認会計士 第二次試験(1992~1995)、第三次試験委員(1998~2000)
*1999年 電気事業審議会委員(1999)、産業構造審議会委員(2005~2006)
*2001年 日本原価計算研究学会会長(2001~2003)
*2002年 専修大学大学院 経営学研究科 科長(2002~2005)
*2003年 NTTドコモ監査役(2003~2006)
*2004年 SRA監査役(後にSRA HD監査役兼任)(2004~2014)
*2004年 独立行政法人 情報処理推進機構 監事(2004~2013)
*2006年 学校法人 東京医科大学監事他(2006~2009)
*2007年 城西国際大学〔城西国際大学での活動歴は、jiu.ac.jp/management/faculty/(2016.3.31現在)をもとにして作成した。〕客員教授(2007-2016)
*2015年 防衛省「予定価格訓令改正作業部会委員」(2015~2016)
*2015年 インテリジェント ウェイブ社外監査役 (2015~)
この間、早稲田大学放送大学でも客員教授を務める。

==著書==
 中心的な研究テーマは、時代の変遷とともに、原価計算管理会計、インタンジブルズの測定へと移行している。著書45冊のうち,主要なものは以下のものである。
*『A.A.A.原価・管理会計基準』(訳著), 中央経済社,1975, 1981.
*『アメリカ管理会計基準研究』白桃書房, 1981.
*『経営原価計算論』中央経済社, 1979, 1981.
*Japanese Management Accounting, A World Class Approach to Profit Management, edited by Yasuhiro Monden and Michiharu Sakurai, Productivity, 1989.
*『ソフトウェア原価計算』(他著),白桃書房, 1987, (増補版)1992.
*『企業環境の変化と管理会計』同文舘出版, 1991.
*Integrated Cost Management, A Companywide Prescription for Higher Profits and Lower Costs, Productivity Press, Portland Oregon, 1996.
*『間接費の管理』中央経済社, 1995, (新版)1998.
*『コーポレート・レピュテーション』中央経済社, 2005.
*『ソフトウェア管理会計』白桃書房, (第2版)2006.
*『企業価値創造の管理会計』(編著), 同文舘出版, 2007.
*『バランスト・スコアカード』同文舘出版, 2003, 2008.
*『レピュテーション・マネジメント』中央経済社, 2008.
*『コーポレート・レピュテーションの測定と管理』同文舘出版, 2011.
*『インタンジブルズの管理会計』(編著),中央経済社, 2012.
*『管理会計』同文舘出版, 1994.(第6版)2015
*『原価計算』同文舘出版, 2014

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「櫻井通晴」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.