翻訳と辞書
Words near each other
・ 桝水高原スキー場
・ 桝添要一
・ 桝田啓三郎
・ 桝田江尻法律事務所
・ 桝田淳二
・ 桝田省治
・ 桝田絵理奈
・ 桝田道也
・ 桝田雄太郎
・ 桝見咲智子
桝谷ダム
・ 桝谷川
・ 桝谷洋一
・ 桝谷裕
・ 桝重正
・ 桝野俊明
・ 桞
・ 桟
・ 桟を打ちつける
・ 桟を打ち付ける


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

桝谷ダム : ミニ英和和英辞書
桝谷ダム[ますたにだむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ます]
 【名詞】 1. (1) measure 2. unit of volume ( 1. 8l) 3. (2) square container, e.g., a box 4. (3) square on a grid 5. cell of a grid

桝谷ダム : ウィキペディア日本語版
桝谷ダム[ますたにだむ]

桝谷ダム(ますたにダム)は福井県南条郡南越前町一級河川九頭竜川水系桝谷川に建設されたダムである。
桝谷川及び合流先である日野川の治水福井市鯖江市などへの利水を目的とした多目的ダムで、高さ 100.4 mロックフィルダムである。農林水産省北陸農政局が国営日野川用水農業水利事業の中心事業として建設した農林水産省直轄ダムであったが、目的に洪水調節が加わったことにより福井県が事業に参加。完成後は福井県が管理する。
ダムによって形成された人造湖は河川名と地名からますたに湖と命名されたが、日野川からも導水して貯水を行っている。
== 沿革 ==
日野川は真名川と並ぶ九頭竜川の主要支川であり、古代より流域は穀倉地帯として利水事業が行われていた。代表的なものが関ヶ鼻用水で、福井藩初代藩主・結城秀康の重臣である本多富正が開削に携わり流域の灌漑に寄与した。現在では県営農業水利事業に加え、農林水産省北陸農政局が手掛ける「国営日野川用水農業水利事業」が施行されて居り、その根幹施設として桝谷ダムが計画された。
一方日野川は度々氾濫を繰り返し、引堤や浚渫等で対応していたが限界があった。そこで福井県は1961年(昭和36年)の第2室戸台風による水害を契機に、「国土総合開発法」に基づいて「真名川総合開発事業」に続く河川総合開発事業として「日野川総合開発事業」に着手。その一環として日野川本川に洪水調節・不特定利水・工業用水・発電を目的とした補助多目的ダム、広野ダム(重力式コンクリートダム、高さ 63 m)を1975年に建設した。だが、その後福井市などを始めとする沿岸地域の人口増加や工業団地の進出等もあって水需要が急増した。こうした事から福井県は桝谷ダム計画に参入し、日野川総合開発事業と国営日野川用水農業水利事業の共同事業として建設される事になった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「桝谷ダム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.