翻訳と辞書
Words near each other
・ 梁粛戎
・ 梁統
・ 梁綱
・ 梁緒
・ 梁美沙
・ 梁義智
・ 梁羽生
・ 梁習
・ 梁肅戎
・ 梁興
梁興初
・ 梁興県
・ 梁舌
・ 梁英二
・ 梁英姫
・ 梁華盛
・ 梁袠
・ 梁裕燦
・ 梁訓
・ 梁詠琪


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

梁興初 : ミニ英和和英辞書
梁興初[りょうきょうはつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はり]
 【名詞】 1. a beam 
: [こう]
 【名詞】 1. interest 2. entertainment 3. pleasure 
: [はつ]
  1. (n,adj-no,n-suf) first 2. new 

梁興初 : ウィキペディア日本語版
梁興初[りょうきょうはつ]

梁興初1913年8月23日 - 1985年10月5日)は、中国人民解放軍の軍人。江西省吉安県(現江西省吉安市)の生まれで、旧名は梁興祚。階級は中将1955年授与)。
1930年4月中国工農紅軍に参加、同年11月には中国共産党に入党した。長征後の1936年抗日紅軍大学に学ぶ。日中戦争期は八路軍115師685団営長(大隊長)、副団長(副連隊長)、蘇魯豫支隊副支隊長、東進支隊支隊長、115師教導5旅旅長(旅団長)、新四軍独立旅旅長、浜海軍区第1軍分区司令員、山東軍区第1師師長(師団長)などを歴任し、数多くの戦役に参戦した。終戦後は東北地方に赴任し、1946年東北民主連軍第1師師長、1947年第6縦隊副司令員兼16師師長、1948年第10縦隊司令員(軍団長)、1949年第4野戦軍第38軍軍長(軍団長)として国共内戦を戦う。
中華人民共和国の成立後、1950年には中国人民志願軍第38軍軍長として朝鮮戦争に参戦し、第20兵団代司令員(軍司令官代理)、朝鮮西海岸指揮部副司令員、代司令員を務めた。朝鮮戦争では38軍は数々の戦功を上げ、「万歳軍」の名誉称号を得た。帰国後は、1954年海南軍区司令員、1955年広州軍区副司令員、1967年成都軍区司令員。
第4期全国人民代表大会代表、中共第9期中央委員。1955年二級八一勲章、一級独立自由勲章、一級解放勲章を叙勲。1985年10月5日、北京にて死去した。
== 参照 ==

* 梁兴初 - 中央政府门户网站
* 梁兴初--中国共产党新闻--人民网
* 梁興初 中共政治菁英資料庫




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「梁興初」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.