|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 梅 : [うめ] 【名詞】 1. (1) plum 2. Japanese apricot 3. prunus mume 4. (2) lowest (of a three-tier ranking system) ・ 小路 : [しょうじ] 【名詞】 1. lane 2. alley ・ 路 : [ろ] 【名詞】 1. road 2. street 3. path ・ 家 : [いえ, け] 1. (suf) house 2. family
梅小路家(うめがこうじけ)は、藤原北家勧修寺流庶流清閑寺庶流の堂上家、家格は名家。 家紋は竹に雀、菩提所は報恩寺、居所は院参町とした。内大臣・清閑寺共房の三男定矩が「梅小路」を称したのに始まる。梅小路とは、現在の京都市下京区梅小路周辺の地名に由来するとされる。 初代・権大納言定矩以降、江戸時代の石高は、蔵米50石であったが、明治に至り華族に列し定行が子爵に叙せられた。 ==歴代当主== # 梅小路定矩 (1619 - 1680) # 梅小路共方 (1653 - 1727) # 梅小路共慶 (1682 - ) # 梅小路定喬 (1690 - 1727) # 梅小路共経 (1726 - 1745) # 梅小路定福 (1743 - 1813) # 梅小路共之 (1770 - 1786) # 梅小路定肖 (1777 - 1837) # 梅小路共久 (1804 - 1825) # 梅小路定徳 (1812 - 1847) # 梅小路定輯 (1837 - 1855) # 梅小路定明 (1846 - 1868) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「梅小路家」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|