|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 梅 : [うめ] 【名詞】 1. (1) plum 2. Japanese apricot 3. prunus mume 4. (2) lowest (of a three-tier ranking system) ・ 小路 : [しょうじ] 【名詞】 1. lane 2. alley ・ 路 : [ろ] 【名詞】 1. road 2. street 3. path ・ 蒸気 : [じょうき] 【名詞】 1. steam 2. vapour 3. vapor ・ 蒸気機関 : [じょうききかん] (n) steam engine ・ 蒸気機関車 : [じょうききかんしゃ] (n) steam locomotive ・ 気 : [げ, き] 1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of ・ 機 : [き, はた] (n) loom ・ 機関 : [きかん] 【名詞】 1. (1) mechanism 2. facility 3. engine 4. (2) agency 5. organisation 6. institution 7. organ ・ 機関車 : [きかんしゃ] 【名詞】 1. locomotive 2. engine ・ 関 : [せき, ぜき] (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel ・ 館 : [やかた, かん, たて, たち] 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin
梅小路蒸気機関車館(うめこうじじょうききかんしゃかん、英語:''Umekoji Steam Locomotive Museum'')は、京都府京都市下京区観喜寺町にある蒸気機関車専門の鉄道博物館。西日本旅客鉄道(JR西日本)が所有し、公益財団法人交通文化振興財団が運営する。当館は2016年4月29日に京都鉄道博物館として新生する予定のため2015年8月30日閉館した。 また、本項では、JR西日本の車両基地としての梅小路運転区についても記述する。 == 概要 == 1968年(昭和43年)3月26日の日本国有鉄道(国鉄)常務会で、1世紀にわたり日本の鉄道輸送を支え続けた蒸気機関車が1960年代後半以降は急速に姿を消していくことに対し、貴重な産業文化財と位置づけをした上で動態保存を目的とした日本初の施設を設置することが正式決定された。 上述決定を受けて1972年(昭和47年)10月10日に国鉄により日本の鉄道開業100周年を記念して京都市下京区にある梅小路機関区の扇形庫を活用して開設された。 *当初は東京に近いということで栃木県小山駅構内にあった小山機関区が保存機関区の最有力候補であったが、「日本の中央部に立地」「周辺に集客力の大きい名所旧跡がある」「大型蒸機の保守実績がある」「蒸機運転可能な路線が近くにある〔当初は定期運転コースとして京都 - 姫路間往復、団体向けコースとして奈良線・草津線・山陰本線等での運行を予定しており、前者については「SL白鷺号」として1972年から1974年までの間にC62形やC61形を使用して運行された。後者のうち奈良線と草津線については、D51 1を使用して1972年から1973年までの間に運行されている。〕」という観点から、1970年(昭和45年)に梅小路機関区(当時)が保存機関区に正式に選定された。 保存対象車両は原則としてその当時現存していた最若番車(できれば1号機)を選定するものとして当初12形式〔当初案での保存形式は8620形・9600形・C11形・C51形・C53形・C56形・C57形・C58形・C59形・C62形・D51形・D52形〕が選定されたが、その後、小山機関区より車両収容力が大きいため再検討が重ねられた結果16形式17両に拡大された。 *保存選定の過程でC62 2はスワローエンジェル人気で選定されたほか、当初案では選定されていたC59 1(小倉工場→九州鉄道記念館保存)・D52 1(広島工場保存)のようにSL動態保存の基本構想のため当時現役の車両に変更されたケースもある。 1987年(昭和62年)の国鉄分割民営化によりJR西日本に承継された。また本施設自体が現役の車両基地(梅小路運転区)であり、蒸気機関車のほか嵯峨野観光鉄道で使用するDE10形ディーゼル機関車が所属し、検査・修繕も行なわれている。 なお、隣接して京都市の梅小路公園(総面積117,133m²)があり、京都市電の車両が8両保存されている。このうち狭軌1形電車27号(旧京都電気鉄道車両の復元車)が動態展示され、他に7両が静態保存されている。 2014年10月25日放送NHK総合テレビ『妻たちの新幹線』をはじめ、ドラマ撮影などにも使用されることがあった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「梅小路蒸気機関車館」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|