翻訳と辞書
Words near each other
・ 梅山古墳
・ 梅山無一軒
・ 梅山聞本
・ 梅山豚
・ 梅山郷
・ 梅山駅
・ 梅岡義貴
・ 梅岩寺
・ 梅岩寺 (八尾市)
・ 梅岳寺
梅岳承芳
・ 梅島
・ 梅島 (足立区)
・ 梅島三環子
・ 梅島昇
・ 梅島村
・ 梅島村 (東京府)
・ 梅島町
・ 梅島駅
・ 梅崎伸幸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

梅岳承芳 : ミニ英和和英辞書
梅岳承芳[うめ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うめ]
 【名詞】 1. (1) plum 2. Japanese apricot 3. prunus mume 4. (2) lowest (of a three-tier ranking system) 
: [たけ]
  1. (n,suf) (1) peak 2. (2) mountain 

梅岳承芳 ( リダイレクト:今川義元 ) : ウィキペディア日本語版
今川義元[いまがわよしもと]

今川 義元(いまがわ よしもと)は、戦国時代の武将、駿河国及び遠江国守護大名戦国大名今川氏第11代当主。婚姻関係により、武田信玄北条氏康とは義兄弟にあたる。海道一の弓取りの異名を持つ。
寄親・寄子制度を設けての合理的な軍事改革等の領国経営のみならず、外征面でも才覚を発揮して今川氏の戦国大名への転身を成功させた。所領も駿河遠江から、三河尾張の一部にまで拡大する等、戦国時代における今川家の最盛期を築き上げるも、尾張国に侵攻した際に行われた桶狭間の戦い織田信長に敗れて毛利良勝(新助)に討ち取られた。
== 生涯 ==

=== 内乱と家督相続 ===
永正16年(1519年)、今川氏親の五男として生まれる。母は父の正室である中御門宣胤の娘(寿桂尼)。生まれた時は既に跡継ぎとして、同母兄の氏輝がいたために4歳で仏門に出され、臨済宗駿河国富士郡瀬古の善徳寺に預けられて栴岳承芳(せんがくしょうほう)〔梅岳承芳(ばいがくしょうほう)とも〕と称し、教育係を務めた今川家重臣出身の僧・太原雪斎と共に京都に上り、五山に学ぶ等、学識を深めた。
その後、氏輝の命を受けて京都から駿河に戻るが、その直後の天文5年(1536年)に氏輝が急死する。この時点ではまだ兄の彦五郎がいたために継承権はなかったが、彦五郎までもが氏輝と同日に死亡したために継承権が巡ってきた。氏輝・彦五郎ら二人の兄と同じ寿桂尼所生であることも後押しとなり、重臣たちから還俗を乞われた承芳は主君であり本流に当たる征夷大将軍足利義晴から偏諱を賜り、義元と名乗った。だが当主継承は有力家臣の福島(くしま)氏の反対で混迷化し、最終的に福島氏は自家の血を引く義元の異母兄・玄広恵探を当主として掲げて反旗を翻した(花倉の乱)。
恵探側は今川館に攻め寄せる等攻勢をみせたが太原雪斎・岡部親綱ら義元側の家臣団の奮戦の前に苦戦が続いた。加えて義元が伊豆国静岡県伊豆半島)・相模国神奈川県西南部)を領する後北条氏からの支援を得ることに成功すると一層敗色は濃厚となり、花倉城の陥落を以って恵探は自害した。内乱を鎮めて家督相続を果たした義元は今川氏当主となり、自らに忠義を示した家臣を重用して支配体制を整えた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「今川義元」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Imagawa Yoshimoto 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.