翻訳と辞書
Words near each other
・ 梅本正行
・ 梅本洋一
・ 梅本洋一 (コピーライター)
・ 梅本洋一 (映画評論家)
・ 梅本淳一
・ 梅本満
・ 梅本由紀
・ 梅本竜
・ 梅本純正
・ 梅本育子
梅本貞雄
・ 梅本静香
・ 梅本駅
・ 梅本龍平
・ 梅村
・ 梅村すみ子
・ 梅村俊男
・ 梅村修
・ 梅村大
・ 梅村好彦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

梅本貞雄 : ミニ英和和英辞書
梅本貞雄[うめもと さだお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うめ]
 【名詞】 1. (1) plum 2. Japanese apricot 3. prunus mume 4. (2) lowest (of a three-tier ranking system) 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [おす]
 【名詞】 1. male (animal) 

梅本貞雄 : ウィキペディア日本語版
梅本貞雄[うめもと さだお]
梅本 貞雄(うめもと さだお、1900年 - 1961年9月22日)は、長崎市生まれの写真史家。1920年代から日本の写真の歴史の研究を行い、日本初の写真史家といわれる。
==略歴==

1900年に長崎の写真師上野彦馬撮影局があった伊勢町中島川畔で産まれる。祖父梅本栄太郎、祖母ことの手で養育されたが、祖父は上野の友人で、幼い梅本によく上野の話をしていたという〔梅本〕〔資料はアサヒカメラ1936年6月号の梅本の略歴と1956年4月同誌の梅本へのインタビューによる〕。梅本は長崎市立勝山小学校をへて、市立長崎小学校に入学後、郷土史家古賀十二郎に私淑して「我国の文明史料の研究」「開港場長崎の歴史」の研究を開始。古賀の薫陶をうけ、長崎が写真発祥の地と知り、上野彦馬と門下生の研究を始める。長崎商業学校時代には、写真術も修業した。大正6年(1917年)頃、同郷の永見徳太郎、松尾弔春子(従兄)、小松原敏と俳諧同人誌「覇」を結成したが、彼らも写真史家となる。長崎商業学校卒業後、大連に渡航して満鉄に職を得たが10カ月して辞職、上京して、出版社玄同社を経営して「碧梧堂句集」を刊行するも倒産。1925年以降は居を東京板橋に定め、著述と句と読書にふける文筆業に入った〔梅本〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「梅本貞雄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.