翻訳と辞書
Words near each other
・ 梅沢春人
・ 梅沢村
・ 梅沢武生
・ 梅沢浜夫
・ 梅沢淳稔
・ 梅沢理恵
・ 梅沢由香里
・ 梅沢由香里のやさしい囲碁
・ 梅沢町 (栃木市)
・ 梅沢節男
梅沢純夫
・ 梅沢義勝
・ 梅沢良三
・ 梅沢菊次郎
・ 梅沢薫
・ 梅沢道治
・ 梅沢高明
・ 梅沢麻里奈
・ 梅河口
・ 梅河口市


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

梅沢純夫 : ミニ英和和英辞書
梅沢純夫[うめ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うめ]
 【名詞】 1. (1) plum 2. Japanese apricot 3. prunus mume 4. (2) lowest (of a three-tier ranking system) 
: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
: [じゅん]
  1. (adj-na,n) pure 2. innocent 3. chaste 
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 

梅沢純夫 ( リダイレクト:梅澤純夫 ) : ウィキペディア日本語版
梅澤純夫[うめざわ すみお]
梅澤 純夫(うめざわ すみお、1908年11月22日 - 2000年3月30日)は、日本有機合成化学者。専門は抗生物質慶應義塾大学名誉教授
== 人物 ==
東京生まれ。旧制武蔵高等学校を経て、北海道帝国大学理学部卒業。北海道帝国大学助教授、藤原工業大学助教授を経て、1944年慶應義塾大学工学部(現理工学部)教授となる。
1944年「ペニシリン委員会」のメンバーとして、次弟の梅澤濱夫博士と共同で研究にあたり、日本初のペニシリン採取に成功。ペニシリンストレプトマイシン等の抗生物質の研究で世界的に知られる。また、梅澤濱夫らが発見した国産初の本格的抗生物質カナマイシン化学構造の決定に寄与した。世界に先駆け、ストレプトマイシン(1974年)その他の数多くの抗生物質の全合成を達成し、日本の有機合成化学、抗生物質の研究をリードした。梅澤濱夫らが解明したストレプトマイシンやカナマイシン等のアミノグリコシド抗生物質の耐性機構に基づいて、リン酸化酵素で不活性化され難い3’,4’-ジデオキシカナマイシンB(一般名ジベカシン)の合成に成功した(1971年)。この成果は、1975年より、耐性菌を含むグラム陽、陰性菌による感染症の臨床的治療に広く使用された。
研究活動だけでなく、教育活動にも真摯に取り組み、多くの有機化学者、抗生物質学者を育成、指導した。特に慶應義塾大学の学部卒業研究、大学院修士課程では500余名を直接指導し、20名の工学博士を輩出した。
日本化学会賞、日本学士院賞、藤原賞、有機合成化学特別賞などを受賞。
次弟の梅澤濱夫のほか、理論物理学者アルバータ大学名誉教授の梅澤博臣も弟。元科学技術庁事務次官、元原子力局長の梅澤邦臣は末弟。慶應義塾大学理工学研究科基礎理工学専攻教授の梅澤一夫は甥。北里大学名誉教授膳昭之助は義弟。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「梅澤純夫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.