翻訳と辞書
Words near each other
・ 梅田貨物線
・ 梅田貨物駅
・ 梅田貴公美
・ 梅田邦三
・ 梅田邦夫
・ 梅田阪急ビル
・ 梅田阪神第1ビルディング
・ 梅田阪神第2ビルディング
・ 梅田阿比
・ 梅田陽子
梅田雲浜
・ 梅田香子
・ 梅田駅
・ 梅田駅 (JR貨物)
・ 梅田駅 (大阪市営地下鉄)
・ 梅田駅 (福岡県)
・ 梅田駅 (阪急)
・ 梅田駅 (阪神)
・ 梅田駅・大阪駅周辺バスのりば
・ 梅田駅・大阪駅周辺バス乗り場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

梅田雲浜 : ミニ英和和英辞書
梅田雲浜[うめだ うんぴん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うめ]
 【名詞】 1. (1) plum 2. Japanese apricot 3. prunus mume 4. (2) lowest (of a three-tier ranking system) 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [くも]
 cloud
: [はま]
 【名詞】 1. beach 2. seashore 

梅田雲浜 : ウィキペディア日本語版
梅田雲浜[うめだ うんぴん]

梅田 雲浜(うめだ うんぴん、文化12年6月7日1815年7月13日)- 安政6年9月14日1859年10月9日))は、江戸時代末期(幕末)の儒学者。通称は源次郎。名は義質、定明。号は雲浜のほか、湖南。
== 生涯 ==
文化12年(1815年)、小浜藩藩士・矢部義比の次男として誕生。雲浜の号は、若狭国小浜海岸からの由来で名づけたという。
はじめ藩校・順造館天保元年(1830年)には藩の儒学者・山口菅山から山崎闇斎学を学んだ。その後、祖父の家系である梅田氏を継ぎ、大津湖南塾を開いた。天保14年(1843年)には京都へ上京して藩の塾である望楠軒の講師となる。ところが、嘉永5年(1852年)に藩主・酒井忠義に建言したのが怒りに触れて藩籍を剥奪。嘉永6年(1853年)、アメリカ合衆国マシュー・ペリーが来航すると条約反対と外国人排斥による攘夷運動を訴えて尊皇攘夷を求める志士たちの先鋒となり、幕政を激しく批判した。これが時の大老井伊直弼による安政の大獄で摘発され、2人目の逮捕者となった。
捕縛後は京都から江戸に送られたが、取調べでも箒尻(ほうきじり)で何度も打たれる拷問においても何一つ口を割らず、安政6年(1859年)に獄中で病死した。享年45。流行のコレラに罹ったというが、拷問での傷の悪化による死因説もある。
雲浜の墓は、全国にまたがり、海禅寺(東京都台東区)・安祥院(京都市東山区)・松源寺(福井県小浜市)に置かれている。安祥院近くにある京都霊山護国神社には雲浜の碑も建てられており、今も雲浜を慕い訪れる人が多いという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「梅田雲浜」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.