翻訳と辞書
Words near each other
・ 梅若恭行
・ 梅若正二
・ 梅若正義
・ 梅若流
・ 梅若玄祥
・ 梅荘顕常
・ 梅蕙草
・ 梅蘭芳
・ 梅見
・ 梅見月
梅見月杯
・ 梅謙次郎
・ 梅谷ケンヂ
・ 梅谷光貞
・ 梅谷寺
・ 梅谷忠洋
・ 梅谷村
・ 梅谷英生
・ 梅谷長島城
・ 梅谷陽二


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

梅見月杯 : ミニ英和和英辞書
梅見月杯[うめみづきはい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うめ]
 【名詞】 1. (1) plum 2. Japanese apricot 3. prunus mume 4. (2) lowest (of a three-tier ranking system) 
梅見 : [うめみ]
 (n) plum-blossom viewing
: [つき]
  1. (n-t) moon 2. month 
: [はい, ぱい, さかずき]
 (n) counter for cupfuls

梅見月杯 : ウィキペディア日本語版
梅見月杯[うめみづきはい]

梅見月杯(うめみづきはい)は、愛知県競馬組合名古屋競馬場で施行する地方競馬重賞競走(SPI)である。正式名称は「東海農政局長賞 梅見月杯」、東海農政局が優勝杯を提供している。競走名は陰暦の2月である梅見月に由来。
副賞は東海農政局長賞、愛知県競馬組合管理者賞、開催執務委員長賞(2016年)。
== 概要 ==
2000年に名古屋競馬場のダート1800mのサラブレッド系5歳(現4歳)以上の北陸・東海地区交流の重賞競走「梅見月杯」として創設。格付けはSPI(スーパープレステージワン)。創設当初から名古屋大賞典へのトライアル競走として位置付けられ、1着に入賞した競走馬のみ名古屋大賞典への優先出走権が与えられる。
2003年からは北陸・東海・近畿地区交流として行われ、2007年からは北陸・東海・近畿・中国地区交流となったが、福山競馬場の廃止により2014年から再び北陸・東海・近畿地区交流として行われている。
2010年からは東海農政局から優勝杯の提供を受け名称を現在の「東海農政局長賞 梅見月杯」に変更、2011年からは施行距離をダート1900mに変更された。
負担重量は2000年 - 2008年では馬齢重量、2009年のみ別定重量、2010年以降は定量で57kg、牝馬は55kgである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「梅見月杯」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.