翻訳と辞書
Words near each other
・ 梵天相応
・ 梵天祭り
・ 梵天請経
・ 梵妻
・ 梵字
・ 梵寿綱
・ 梵志陀経
・ 梵我一如
・ 梵摩経
・ 梵書
梵灯庵
・ 梵珠山
・ 梵綱経
・ 梵網経
・ 梵網経 (パーリ)
・ 梵網経 (大乗仏教)
・ 梵網経盧舎那仏説菩薩心地戒品第十
・ 梵舜
・ 梵舜日記
・ 梵英心


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

梵灯庵 : ミニ英和和英辞書
梵灯庵[ぼんとうあん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひ]
 【名詞】 1. (1) light 2. lamp 3. lamplight
: [いおり]
 【名詞】 1. hermitage 2. retreat 

梵灯庵 : ウィキペディア日本語版
梵灯庵[ぼんとうあん]
梵灯庵(ぼんとうあん、正平4年/貞和5年(1349年)- 応永24年(1417年)?)は、南北朝時代から室町時代中期にかけての連歌師。もとは足利家の家臣で朝山小次郎師綱と称し、後に勝部姓に改めている。
冷泉為秀和歌を、二条良基連歌を学び、室町幕府3代将軍足利義満和歌連歌をもって同朋衆として仕え、使者として2回薩摩国へ下っている。40歳過ぎに出家し、筑紫国熊野陸奥国など20年余り諸国を巡り歩き、連歌師としての名を広めた。句風は、周阿の影響を受けて技巧的であるが、連歌書では誠の数寄にふれ主観的な美意識を唱えた。門弟に高山宗砌がいる。
連歌書に「梵灯庵袖下集」「梵灯庵主返答書」などがある。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「梵灯庵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.