翻訳と辞書
Words near each other
・ 梶尾真治
・ 梶尾舞
・ 梶屋敷村
・ 梶屋敷駅
・ 梶山はる香
・ 梶山ミカ
・ 梶山俊夫
・ 梶山信吾
・ 梶山修
・ 梶山力
梶山古墳
・ 梶山城
・ 梶山季之
・ 梶山広司
・ 梶山弘志
・ 梶山正
・ 梶山氏
・ 梶山純子
・ 梶山義彦
・ 梶山軍団


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

梶山古墳 : ミニ英和和英辞書
梶山古墳[かじやまこふん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古墳 : [こふん]
 【名詞】 1. ancient (mound) tomb 

梶山古墳 : ウィキペディア日本語版
梶山古墳[かじやまこふん]

梶山古墳(かじやまこふん)は鳥取県鳥取市国府町岡益にある古墳1978年昭和53年)に中国地方で初めてとなる彩色壁画が発見されて注目され、1979年(昭和54年)に国の史跡に指定された。その後の発掘調査で、日本最古の方形壇を持つ変型八角形古墳であることも確認された。
== 概要 ==
本古墳は、丘の南面を幅約40メートルの馬蹄形に掘りくぼめ、底部を25メートル四方ほどに整地している。墳丘部は対角長17メートル、一辺2.5~8.5メートルの変型八角形となっている。

墳丘の前(南面)には方形壇(祭祀を行う広場)が築かれている。方形壇は長さ2メートル、幅14メートルあり、玄武岩の石垣で三段にわたって築かれている。

遺物は、須恵器土師器刀子・棺金具状鉄製品、金製の薄延べ板などが出土しており、これらの出土遺物から本古墳の築造年代は6世紀末から7世紀初、古墳時代の後期~終末期と推定される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「梶山古墳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.