翻訳と辞書
Words near each other
・ 森島淳
・ 森島直美
・ 森島賢
・ 森崎 (横須賀市)
・ 森崎くるみ
・ 森崎まみ
・ 森崎めぐみ
・ 森崎アリス
・ 森崎ウィン
・ 森崎令子
森崎博之
・ 森崎博之のあぐり王国北海道
・ 森崎博之のジャンジャンジャンプ
・ 森崎友紀
・ 森崎和幸
・ 森崎和江
・ 森崎嘉之
・ 森崎小学校
・ 森崎愛
・ 森崎書店の日々


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

森崎博之 : ミニ英和和英辞書
森崎博之[もりさき ひろゆき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もり]
 【名詞】 1. forest 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [ばく, ひろ]
  1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive
: [これ]
 (int,n) (uk) this

森崎博之 : ウィキペディア日本語版
森崎博之[もりさき ひろゆき]

森崎 博之(もりさき ひろゆき、1971年11月14日 - )は、日本俳優脚本家演出家、北海道を中心に活動するローカルタレントCREATIVE OFFICE CUE(業務提携先はアミューズ)、演劇ユニットTEAM NACS(主宰)、及び劇団イナダ組所属。北海道東川町出身。血液型はO型。既婚。
== 経歴 ==
北海道旭川西高等学校理数科1990年に卒業。指定校推薦で北海学園大学法学部法律学科に入学。在学中に演劇研究会に所属し安田顕戸次重幸らと出会う。学生時代から演劇研究会活動の傍らOOPARTSや劇団イナダ組など、他劇団への出演も精力的にこなす。卒業公演として演劇ユニットTEAM-NACSを結成し、1度の公演で解散。
大学卒業後は演劇から離れ、就職(証券会社)のため上京。業績を上げ、会社からハワイ旅行の報酬をもらうほど優秀な社員だったという。しかしその後、札幌でかつての演劇仲間と会ったことからホームシックに陥り、祖父の死を機に北海道に戻りTEAM-NACSを再結成。劇団TEAM-NACSの主宰として脚本・演出・役者をこなし、劇団の精神的支柱を担う。また、現在でも劇団イナダ組にも所属し、舞台活動を精力的に行っている。
1999年、NACSの大泉洋安田顕が所属するCREATIVE OFFICE CUEに加入し、タレントとしても活動を行う。HTBいばらのもり』、『ドラバラ鈴井の巣』、AIR-G'NACS GOTTA ME!』、『MORY STAGE』等のテレビ・ラジオ出演で北海道では不動の人気を得る。NACSも全国で公演を行うようになってからは全国的知名度も増し、森崎自身も多くの舞台やテレビドラマ、映画へ出演。また、2008年度 第7回北海道フードマイスター検定に合格。『森崎博之のあぐり王国北海道』の放送と出演を機に農業や食育に関する講演も行っている。
愛称は「リーダー」。NACS関係以外でもこの愛称で呼ばれることが多く、挙句には夫人にすら呼ばれている始末である。
小学校から中学校のときまで地元のボーイスカウトに所属しており、『ハナタレナックス』では「ハナタレジャンボリー」と言うコーナーで自身ボーイスカウトの格好で進行するコーナーがあった。
音尾琢真は同じ北海道旭川西高等学校の後輩。
2005年結婚。現在の家族構成は、妻・長男・二男。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「森崎博之」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.