翻訳と辞書
Words near each other
・ 森川美穂
・ 森川美穂の青春放送局
・ 森川美里
・ 森川聡子
・ 森川葵
・ 森川裕希恵
・ 森川許六
・ 森川輝一
・ 森川輝紀
・ 森川達也
森川重俊
・ 森川重信
・ 森川重政
・ 森川重能
・ 森川重般
・ 森川陽一郎
・ 森川陽太郎
・ 森川陽子
・ 森川雅博
・ 森川鹿次


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

森川重俊 : ミニ英和和英辞書
森川重俊[もりかわ しげとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もり]
 【名詞】 1. forest 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [じゅん]
 【名詞】 1. excellence 2. genius

森川重俊 : ウィキペディア日本語版
森川重俊[もりかわ しげとし]

森川 重俊(もりかわ しげとし)は、下総生実藩の初代藩主。江戸幕府老中である。
== 生涯 ==
天正12年(1584年)、森川氏俊の三男として生まれる。
慶長2年(1597年)、徳川秀忠の近習となる。慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは秀忠軍に属して、信濃上田城にて真田昌幸と戦った。慶長14年(1609年)に下野国内に3000石を与えられる。しかし慶長19年(1614年)、大久保忠隣改易に従って、忠隣の養女(実は姪、大久保忠世の外孫)を娶っていたことから連座して改易となり、酒井家次に身柄を預けられた。
慶長20年(1615年)、大坂夏の陣では酒井家次に属して出陣して武功を挙げたため、再び秀忠の近習として復帰する。寛永4年(1627年)に下総生実藩を中心に下総・上総相模国内で1万石を与えられ、その初代藩主となる。寛永8年(1631年)に老中となる。
しかし寛永9年(1632年)1月24日に秀忠が亡くなると、1月25日に殉死した。理由は、秀忠より男色衆道)の寵愛を蒙ったことはもとより、親秀忠、親徳川忠長派であったことから、後継者である徳川家光より改易されるのを恐れたためでもあると言われている。享年49。正室との間に3男3女に恵まれ、長男である重政が跡を継いだ。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「森川重俊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.